タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  オキナワマドボタル
記事 での「オキナワマドボタル」の検索結果 7
沖縄本島のホタル
H.Udagawaのフォトブログ ] 20:33 04/29
沖縄本島の名護市では、オキナワマドボタルの成虫を見ることができました。 カメラ:CANON EOS 6D レンズ:CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM オキナワマ..
タグ: オキナワマドボタル
オキナワマドボタルの成虫
H.Udagawaのフォトブログ ] 17:19 04/29
オキナワマドボタルの2匹目の成虫が羽化しました。 2匹目の成虫もメスで、写真(左側)のとおり、完全に羽が退化しています。 個体差なのでしょうか。色彩も白っぽく、触角も短い様な感じです。触角の長さが..
タグ: オキナワマドボタル
オキナワマドボタル発光、産卵
H.Udagawaのフォトブログ ] 22:15 04/27
先日羽化したオキナワマドボタルです。 オキナワマドボタルのメスも発光することが確認できました。オスの成虫がいないので無精卵ですが、産卵もしています。卵はほぼ球形で、1ミリ程度あります。 のこってい..
タグ: オキナワマドボタル 発光
オキナワマドボタル羽化
H.Udagawaのフォトブログ ] 11:48 04/11
水槽で飼育していたオキナワマドボタルが羽化しました。 蛹になってから1ヶ月経っていたので、もう死んでいるのかと思っていたのですが、メスの成虫が動いていたのでビックリです。 メスの成虫は羽がほとんど..
タグ: オキナワマドボタル 成虫
オキナワマドボタルの蛹
H.Udagawaのフォトブログ ] 22:59 03/11
昨日、オキナワマドボタルの幼虫が蛹になった。メスの蛹のようである。 オキナワマドボタルのメスの成虫はイモムシ型で、羽がほとんどない。 3月中には成虫になるだろう。
タグ: オキナワマドボタル
陸生ホタルの飼育装置
H.Udagawaのフォトブログ ] 17:27 10/31
 オキナワマドボタル(左側)とクロマドボタル(右側)幼虫の飼育装置です。  飼育装置というほどのものではありませんが、オキナワマドボタルの水槽には底面ヒーターを敷き、25℃に温度管理をしています。生..
タグ: クロマドボタル オキナワマドボタル ホタル
クロマドボタル幼虫とオキナワマドボタル幼虫の比較
H.Udagawaのフォトブログ ] 22:15 12/06
クロマドボタル幼虫(左)とオキナワマドボタル幼虫(右) オキナワマドボタルは全紋型(22紋型)がほとんどで、クロマドボタルのように、紋が無いものや少ないものはいないようです。 オキナワマドボタ..
タグ: クロマドボタル オキナワマドボタル ホタル