タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ウメ
記事 での「ウメ」の検索結果 271
殿ヶ谷戸庭園151215 
雲が流れる如く ] 00:00 12/19
12月15日の殿ヶ谷戸庭園ではいよいよ   薄の葉も黄色くなってやっと枯れ尾花という風情になってきました。
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 キク ススキ ツワブキ ウメ トサミズキ カエデ モッコク
殿ヶ谷戸庭園150629-0701 
雲が流れる如く ] 00:00 07/03
昨日の記事のように6月29日の殿ヶ谷戸庭園では小さめの花がほとんどで秋の七草の   撫子、   桔梗も咲いていました。
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 ナデシコ キキョウ ハマユウ ユリ ウメ 梅雨
殿ヶ谷戸庭園で弦楽四重奏2015 
雲が流れる如く ] 01:00 03/17
3月15日の日曜日 昨年に引き続き今年も   カタクリ演奏会を聴きに殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。 今年の演奏曲目は     このようなものでした。 春めいてきたうららかな..
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 カタクリ 演奏会 アセビ ミズキ キブシ ウメ サクラ モクレン
殿ヶ谷戸庭園のカタクリ 
雲が流れる如く ] 01:00 03/14
そろそろカタクリが咲き始めるころなので、3月12日は武蔵小金井駅からJR中央線で一つ戻って 殿ヶ谷戸庭園に行きました。 殿ヶ谷戸庭園のカタクリは池近くの   この小路の両側に群生していま..
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 ウメ サクラ カタクリ モクレン
花暦150312 
雲が流れる如く ] 00:00 03/13
2月後半から3月初めにかけてはたびたび低気圧が北で発達し日本海側、東北、そして北海道で冬の嵐となって 外出するのが危険な天候になりました。 私の住む関東地方でも雪にはなりませんでしたが強い風と冷たい..
タグ: ハケ ツバキ ウメ サクラ 東京経済大学 ドングリ
2/28 日々の走り
エコロジーな生活 ] 12:00 03/06
2015年 2月28日(土) 午前;朝食後、ウメとツバキが咲き始めたので撮影した。春は確実に近付いているが、花粉が‥‥ 午後;昼食(ラーメン、餃子)。14時55分頃から走りに出た。 ..
タグ: ツバキ ウメ
一週一鉄 -- 217 --
トボトボ進行 ] 06:00 03/06
  --- 今日も黄昏時の赤い電車 ---                    もう春が間近です                   今日も赤い電車を上から眺めます      ..
タグ: 上郷 シデコブシ 井土ヶ谷駅 弘明寺駅 赤い電車 京急 生協 ウメ
枝垂れの紅梅150302 
Kurakichi's Photos ] 00:00 03/03
       
タグ: 近所 ウメ
2/27春よ来い---白梅
思うままに ] 22:07 02/27
2月27日(金)天気/晴れ散歩ルート/柏尾川~小雀地区散歩時間/12:30~15:00の2時間30分歩数計/12,504歩(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/晴れ,気温/12.3℃,湿度..
タグ: ウメ
22日は親方と歩いたⅡ 
雲が流れる如く ] 00:00 02/27
植木職人の親方との散歩はとてもためになるものでした。 殿ヶ谷戸庭園で一番多く植えられているのは 木斛(もっこく) という木で、まずその木斛の剪定方法の説明です。   木斛は常緑樹で「庭木..
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 ウメ アカマツ モッコク
家の裏の鳥たち
♫そらへいの音楽館♬ ] 21:18 02/20
 2月も下旬にさしかかってきました。いつもながら時が経つことの早さを思うのですが、その割には季節が進んでいないことに気づきます。少し冬に飽きかけてきました。  皆さんのブログで、ちらほら梅の便りを拝見..
タグ: シロハラ ウメ サンシュユ ツグミ スズメ ヒヨドリ ムクドリ モズ ジョウビタキ
フクジュソウ等
やっぱり自然が好き ] 23:37 02/11
このところ福寿草や椿の便りを聞くようになってきたので見に行こうと、立川の昭和記念公園に行ってきました。 ここには、先月の18日にも行ってきたばかりではありますが、前回より花は大分増えていました。 ..
タグ: ジョウビタキ ヘリコプタ ヒヨドリ ツグミ ツバキ ウメ マンサク クロッカス セツブンソウ クリスマスローズ
前のページへ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 22 23 次のページへ