記事 での「たなご浮き」の検索結果 47件
知人へ贈るタナゴ浮きのテスト結果
先日二日間、タナゴ浮きのテストに充てた。実は初日で迷いが生じていたが、二日目に払拭。初日の前半はタナゴの反応が悪いことも有り、アタリが悪いのか仕掛けが悪いのか判断することができなかった。二日目も同じだ..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き タナゴ仕掛け たなご仕掛け
知人へ贈るタナゴ浮き
この時期、タナゴ達は広範囲に散った。また暑くなるので我々も木陰を求めて釣り場を変えて行く。そろそろ半年振りに元の釣り場に戻るのだが、そこには性質の悪いオジサマ達がいたりもする。まあそんなオジサマ達は放..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き
タナゴ浮きを割ってみた
先日お話しした、針研ぎ師の方に仕掛けの製作を頼まれる。いつもお会いする場所とは違うところで使用するらしい。今回は長めの仕掛けでの注文だった。(お金は断じてもらわない)先日、お渡ししようと思って用意した..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き
タナゴ浮きの足を製作する
夏物のタナゴ浮きは形状は決まったが、その後も内部は進化を続けている。写真の物はタナゴ浮きの足。カーボン製。カーボンの浮き足は細くすると直ぐに折れると人から聞いたことがあるがそんなこと無い。そんな釣り..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き
タナゴ浮きの材料
最近探しているものがある。それはタナゴ浮きの材料。現在メインで使用している物は、知人より拝領した特殊な発泡材。しかし、頂いた量は多くなく大事に使っても、後40個ほどしか作れないことに先日気が付いた。こ..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き
タナゴ浮き 夏~晩秋用 試作3アップ完了
先日アップしたタナゴ浮きの試作2を使用した。というより知人にテストして頂いた。私はタナゴ仕掛けの試作を他の人に使用してもらうことが結構多い。手前味噌になりたくないからだ。実際に使用されている所を隣り..
タグ: タナゴ釣り たなご釣り タナゴ浮き たなご浮き
極小タナゴ浮きの基準とは
極小のタナゴ浮き。その大きさに基準は無い。各々個人が極小と思えばそれがそうなるのだろう。私の「極小」の基準は浮力が小さいこと。ボディが大きくとも、背負う錘をが小さければ極小ということだ。そして、浮き..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き
タナゴ浮き 夏~晩秋用 試作2アップ完了
タナゴ浮き(夏~晩秋用)の試作2がアップした。ボディサイズ Φ=2.05mm,L=20mm 紡錘形状まだ未使用で、浮力、立ち上がり等の使用感は不明だが、理想形(妄想形)に近づいている。先週末の試作1か..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き
タナゴ浮き 夏~晩秋用
浮きという物はタナゴ釣りに限らず浮き釣りの仕掛けの優劣を決定してしまう。釣果面もそうだがアタリを見て釣るという基本的な愉しさに直結し、出来がよければ釣果が貧果だったとしても、個人的に満足でき、知人から..
タグ: たなご浮き タナゴ浮き
使える「ブラシエイド」
最近、カシュー塗りでの研ぎ出しに凝っている。写真のタナゴ浮きで3回目の挑戦。筆で物を塗る作業は小学生の頃のガンプラ以来。塗装しているときは凄く楽しいのだが、使用した筆の洗浄は結構手を焼く作業で、時には..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き 雑記事
厳寒期用タナゴ浮き「ツルギ」 (追記)
タナゴ浮きの材料には様々ある。例えば、孔雀、かや、ことぶき、バルサ、桐、硬質発泡材、軟質発泡材等々。私個人的には後者の軟質発泡材を好む。理由は浸水しにくく高浮力が得られるので、浮きを小さく作ることがで..
タグ: タナゴ浮き たなご浮き