記事 での「風林火山」の検索結果 84件
景徳院(山梨県甲州市)
この日の旅も甲州市に入る。
この旅の目的の1つである景徳院に向う。前回このエリアを旅した際は、甲州市の西部を中心に回っていたため、東部エリアは手付かずであった。
ちなみに大月から勝沼までは..
タグ: 寺 風林火山 武田家史跡巡り 甲斐百八霊場
牛倉神社(山梨県上野原市)
石楯尾神社から牛倉神社へ向うべく、市街地方面へ車を走らせる。
甲州街道と県道35号の交差するあたりに鎮座しており、甲州街道側から小道へ入っていくと、車が境内に入れる鳥居が現れるのだが、35号..
タグ: 神社 武田信玄 風林火山 武田家史跡巡り
風林火山の旅~スピンオフ編~郡内エリア
2007年は個人的に甲斐ブームで、風林火山の旅と称して、エリア別に山梨県をぶらりしていた。
ただ勝沼周辺エリアは、広い範囲で回ってしまった為、大善寺や景徳院といったメジャー物件に行けずじまいになって..
タグ: 武田家史跡巡り 風林火山 武田信玄
積翠寺(山梨県甲府市)
要害山の麓の温泉地域に、武田家の菩提寺である積翠寺がある。由緒的には言わば名刹なのだろうが、なんか雑然としており、寺と言うより田舎の家って感じである。どことなく生活感を感じさせる雰囲気を持..
タグ: 寺 風林火山 武田家史跡巡り 武田信玄 甲斐百八霊場
法泉寺/甲府五山(山梨県甲府市)
法泉寺(甲府五山)武田家の祖、武田信義から7代目の信武を開基とする寺で、信玄により五山に制定される。法泉寺の住職快岳が、勝頼の首級から歯髪を持ち帰り、埋葬したという。その後、甲斐の領主とな..
タグ: 寺 風林火山 武田家史跡巡り 武田信玄 甲斐百八霊場
武田神社/旧躑躅ヶ崎館跡(山梨県甲府市)
武田家の躑躅ヶ崎館は、武田家滅亡と同時に廃されたわけではなく、その後織豊の家臣が配され、この館に入り、城郭として拡張していった。しかし、対北条氏の城としては貧弱であり、甲斐の中心を甲府城に..
タグ: 神社 風林火山 武田家史跡巡り
躑躅ヶ崎館跡(山梨県甲府市)
信玄の墓から武田神社へ向かった。武田神社は、大正時代に武田家三代(信虎-信玄-勝頼)の氏館である躑躅ヶ崎館跡に建てられた神社である。ここでは、城跡として旧躑躅ヶ崎館と現武田神社とを分けて見..
タグ: 城 風林火山 武田家史跡巡り 武田信玄
信玄公墓(山梨県甲府市)
甲府市岩窪町の護国神社から歩いて5分程度のところに武田信玄の墓がある。
閑静な住宅街の中にポツンとあるのだが、さすがに人気のある信玄公だけあって、訪問時はツアーの方々でごった返し..
タグ: 風林火山 武田家史跡巡り 武田信玄
円光院/甲府五山(山梨県甲府市)
甲府五山 円光院石和にあった成就院を、信玄が三条夫人(信玄正室)を開基として現在地に移したのが、この円光院である。その後、三条夫人の菩提寺となった。
コンクリの本堂。本堂の右側に..
タグ: 寺 風林火山 武田家史跡巡り 武田信玄 甲斐百八霊場
甲斐善光寺(山梨県甲府市)
甲斐善光寺武田信玄が、川中島での兵火から長野善光寺を守る為、甲斐の板垣郷に本尊等を移し創建したのが甲斐善光寺である。この本尊のその後は、織田信長のより岐阜へ→豊臣秀吉により京へ→徳川家康により長野善光..
タグ: 寺 風林火山 武田家史跡巡り 武田信玄 甲斐百八霊場
東光寺/甲府五山(山梨県甲府市)
能成寺から道なりに進んでいくと、東光寺に着く。長禅寺から甲斐善光寺までは、何も考えず道なりに進めば見つかる。東光寺(甲府五山)鎌倉の建長寺を建てた蘭渓道隆禅師によって中興された寺で、諏訪頼重や信玄の長..
タグ: 武田家史跡巡り 風林火山 寺 武田信玄 甲斐百八霊場
能成寺/甲府五山(山梨県甲府市)
長禅寺から線路沿いの道を道なりに進むと、甲府五山の能成寺に着く。能成寺(甲府五山)信玄より4代前の武田信守が貞和年間に開基し、菩提寺とした寺。信玄が甲府五山を制定する際、笛吹市から府中に移した。その後..
タグ: 風林火山 武田家史跡巡り 寺 甲斐百八霊場
その他のサービスの検索結果: