タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  鉄道模型車輌
記事 での「鉄道模型車輌」の検索結果 113
KATO EF13入線
TYPESの鉄道日記 ] 00:00 03/13
KATO EF13が入線しました。 当愚麗鉄道両448両目の入線になります。 EF13と言えば凸型ボディの特異なモデルが有名ですが、こちらは改造後のボディを乗せ換えた一般的な箱型仕様です。..
タグ: 鉄道模型車輌 車両ウェザリング 動画 ワム380000 ワキ10000 ワキ5000 ワム80000 EF13 鉄道模型 車両整備
増税前の買い物
TYPESの鉄道日記 ] 04:46 09/30
いよいよ明日、10月1日から消費税が10%になってしまいます。 我が家でも軽減税率のかからない日用品を買いだめしました。 当愚麗鉄道でも増税前に欲しいものがあったので、駆け込みでNゲージ関..
タグ: 家畜車 オハ31 有蓋車 カ2000 オハフ30 31系客車 鉄道模型 車両整備 鉄道模型車輌 ワム90000
ニコイチ(オハニ30改オハニ90-1)その1
TYPESの鉄道日記 ] 00:00 05/18
先日裏の花壇を覗いてみると、夕顔の芽が出ていました。 4月20日頃に種を蒔いてから約3週間後で発芽しました。 他の種はまだ発芽していませんが、これから芽が出てくるでしょう。 ..
タグ: スイートピー 夕顔 花壇 車両整備 鉄道模型車輌 鉄道模型 ニコイチ 31系客車
鉄道公園を作る1(構想)
TYPESの鉄道日記 ] 00:05 04/27
以前モーターを抜いて動かなくなったトミックスC11蒸気機関車。 トミックスC11の復旧を試みる:https://ap2types.blog.ss-blog.jp/2019-07-15 トレ..
タグ: レイアウト作成 C11 鉄道模型車輌 鉄道模型 鉄道公園 EF62 31系客車
31系客車脱線の原因を探る
TYPESの鉄道日記 ] 05:59 09/06
前回脱線が頻発した31系客車の原因を調査します。 脱線したオハニ31を手に持っているとき、ふと他の車両より軽いと感じ、計量器で重さを量ってみました。 21グラムでした。 続いてオ..
タグ: 車両整備 鉄道模型 オハニ30 オハフ30 動画 鉄道模型車輌 31系客車
ななつ星 車両ケースの改造
TYPESの鉄道日記 ] 04:49 11/22
ここの所風邪気味で、体調があまり良くありませんでした。 幸い熱は出ませんでしたが慢性的な喉の痛みと時折出る鼻水と咳がしんどかったです。 市販の薬を飲んでも一向に治らないのでやむなく行きつけの病院へ..
タグ: ななつ星 車両ケース 鉄道模型 鉄道模型車輌
KATO C56小海線 入線
TYPESの鉄道日記 ] 04:56 09/02
KATO C56小海線バージョンが入線しました。 当愚麗鉄道439両目の車両になります。 前回入線したKATOのC11がミニレイアウトでは走行不可だったので、ミニレイアウトでも走行可能..
タグ: C56 車両整備 鉄道模型車輌 鉄道模型
ななつ星室内灯2
TYPESの鉄道日記 ] 04:47 11/18
ななつ星の室内灯続きです。 残りの6両の室内灯を完成させます。 前回集電板を通し終わった車両にウェイトと座席パーツを戻し、室内灯ユニットの集電板を折り曲げ屋根裏に取り付ける準備をします..
タグ: 車両整備 室内灯作成 鉄道模型 鉄道模型車輌 ななつ星 動画
ななつ星室内灯1
TYPESの鉄道日記 ] 04:41 11/15
ななつ星に室内灯を取り付けます。 KATOバージョンの室内灯ユニットを6両分作ります。 1号車のラウンジカーから取り付けます。 室内灯ユニット取付の前に、集電板先端のの突起が..
タグ: ななつ星 鉄道模型車輌 鉄道模型 室内灯作成 車両整備
ななつ星室内塗装3
TYPESの鉄道日記 ] 04:46 11/11
ななつ星室内塗装 その3です。 未塗装の座席とベッドの部分を塗装します。 まずは赤色の座席から塗装します。 該当する1号車ラウンジカー、2号車ダイニングカー、3~6号車スイートの..
タグ: ななつ星 鉄道模型車輌 鉄道模型 車両整備 室内塗装
ななつ星室内塗装2
TYPESの鉄道日記 ] 04:46 11/08
ななつ星室内塗装 その2です。 1号車ラウンジカーの塗装の続きです。 カウンター、カウンター横の壁と順に塗装していきます。 塗装中にピアノの横に何やら犬のようなモールドを発見..
タグ: ななつ星 鉄道模型 車両整備 室内塗装 鉄道模型車輌
トミックスC11の復旧を試みる
TYPESの鉄道日記 ] 05:03 07/15
前回、一旦除籍になってしまったトミックスC11ですが、モーターを抜いてトレーラー化すればKATOのC11との重連運転が可能なのではないかと思い、復旧を試みることにしました。 まずは外れた..
タグ: 鉄道模型車輌 鉄道模型 車両整備 C11
前のページへ 1 2 3 4 5 9 10 次のページへ