記事 での「読書」の検索結果 2,315件
日本列島空襲戦災誌
今日は断捨離第2弾で、昨日整理したグラボを中心に秋葉原に売りに行く。
PCはそこそこの値段(但し、スペックが低過ぎて犬も食わないくらいなので、それなりの値段)で引き取って貰えましたが、タブレット..
タグ: 日記 ひとりごと 読書
浅田次郎 流人道中記 ① (2020中央公論新社)
万延元年、南町奉行所与力が罪人を江戸から奥州街道を津軽三厩まで護送する話です。
罪人の旗本・青山玄蕃は、不義密通の罪で切腹を言い渡されますが”腹を切るのは痛いから嫌だ”と拒否。3千石..
タグ: 読書
南方からの帰還
今日は久々にどっと疲れが出て朝ご飯を食べて何とか午前中まで起きていたものの、昼からグロッキー気味になって夕方まで寝ていました。
多分、じんましんによる睡眠不足が身体を蝕んでいたのかも知れません。..
タグ: 日記 ひとりごと 読書
宮崎 駿 泥まみれの虎 宮崎駿の妄想ノート(2002大日本絵画)
マンガ版『風の谷のナウシカ』『ナウシカ考』を読んで面白かったので、本書を借りてきました。「宮崎駿の妄想ノート『泥まみれの虎』」と「宮崎駿の雑想ノート『ハンスの帰還』」の2本のマンガに『..
タグ: 読書
日本のエアポート
今日は終日雨。
なので、完全に引き籠り。
途中で結構土砂降りになったのですが、地震のあった地方であの降り方はちょっと気になります。
雨が酷くなって土砂災害や高潮による被害がありませんように。..
タグ: 日記 ひとりごと 読書
大平 裕 知っていますか、任那日本府(2013PHP研究所) ②
続きです。
倭・高句麗戦争
『日本書紀』に、神功皇后の「三韓征伐」という日本と朝鮮との戦争が記されています。伝説だと思っていたのですが、広開土王碑、三国史記からもこれが史実であることが伺え..
タグ: 読書
大平 裕 知っていますか、任那日本府(2013PHP研究所)
『知っていますか、任那日本府』 →知らない、となるんでしょうか?。 高校の日本史で、ヤマト王権の半島経営の出先機関として朝鮮半島南部に「任那日本府」があったと習いました。1970年代以降..
タグ: 読書
47都道府県・名門/名家百科
今日は薬が無くなりそうだったので、リハビリがてら医者へ。
午前中は親曰く凄い人出だったそうですが、午後はそんなにいませんでした。
そして、先週の血液検査の結果を聞いて帰ってくる。
日中は..
タグ: 日記 読書
赤坂憲雄 ナウシカ考 風の谷の黙示録(2019岩波書店) ④
続きです。シュワの墓所 ナウシカは蟲使いを伴って墓所に向かい、巨神兵オーマの火を使って墓の扉を開けます。墓所から現れたのは墓の主に使える神官たち(ヒドラ)。神官は墓の主が記す文書を解読し、外部(土鬼..
タグ: 読書
赤坂憲雄 ナウシカ考 風の谷の黙示録(2019岩波書店) ③
シュワの庭
第7巻、シュワの庭から墓所に至る辺りが、本書のハイライトです。
庭の主は、ナウシカと森の人セルムに「この世界の成り立ち」、腐海と王蟲の秘密を教えます。
「火の7日間」の後、..
タグ: 読書
失せ物探し
今日で休養1週間。
入院中ですら、パソコンを持ち込んでメールをチェックし、会社の仕事をしていたワーカホリック状態だったので、今、全く会社の仕事をしていないのが新鮮です。
それと共に、過労状態も..
タグ: 日記 ひとりごと 読書
赤坂憲雄 ナウシカ考 風の谷の黙示録 ② (2019岩波書店)
続きです。蟲使い
「蟲使い」は冒頭から最終巻まで登場しますから、重要なキャラクターだと考えられます。トルメキア軍の傭兵で、蟲を操り探索や占領地の警備を担当し、敗残兵の死体から金品を漁る特..
タグ: 読書