記事 での「編集」の検索結果 262件
□07:『のらくろ』と貸本屋で借りたマンガ以外の本『ヒキガエルの冒険』
田河水泡の『のらくろ』の記憶も重要だった。なにしろ、一時期はチャンバラまで禁止されたのだから、犬に擬人化されているとはいえ、もろ旧日本軍そのものの『のらくろ』も、おおっぴらに店先に並んでいたわけでは..
タグ: 編集
□06:戦後のベストセラー第一号と“本といえば貸本屋”という時代のこと
その頃は、本を買うという発想もお金も、まだなかった。本をたくさん並べた本屋というものがまず身近にないだけでなく、こどもが小遣いで買うような本もまた存在していなかったのだ。 もちろんそれは、戦後の広島..
タグ: 編集
□05:本とはおよそ縁がない暮らしで付録が楽しみだった雑誌は盆と正月くらい
原爆で家を焼かれたので、府中町のこども時代は、本というものとはおよそ縁がない暮らしだった。考えてみれば、妻を失い、家財も何も一挙に失ってしまって、食べるのがやっとという生活を余儀なくされ、おまけに遠..
タグ: 編集 iPad
□04:スミ塗りこそしなかったが教科書は「本」にはなっていなかった
本との出会いで、よく語られるのが“教科書”である。これは、家に本があってもなくても、本が好きでも嫌いでも、誰でも公平に経験する本との遭遇である。 教科書が本といえるのかどうか、そんな屁理屈はどうでも..
タグ: 編集
平和ボケ
さて、選挙が終わってしまったらネタが無い(´・ω・`) まあそれだけ『平和』だって事なんでしょうが・・・・いや、毎日が平凡なだけなのかも━━(;゚Д゚)━━暇になったので、意味も無くDVDの..
タグ: DVD 編集 オーサリングソフト
□01:“電子書籍元年”の「東京国際ブックフェア」(本が二割引で買えるよ)とiPad
もう現役を退いてから長いので、こういうイベントにも久しくご無沙汰していたのだが、今年はある出版社の社長がつくってくれた縁ができたおかげで、「出展社のVIP」待遇で、初日の基調講演と午後の専門セミナー..
タグ: iPad 編集
□02:電子書籍への想い・はるかな道「東京国際ブックフェア」つながりで…
最初に本というものと触れ合った原点は、人によりさまざまなものがあり、それぞれに貴重な思い出とつながっていて、しばしそのことを頭の中で泳がせてみるだけでも、ふしぎになんとなく幸せなひとときが流れていく..
タグ: iPad Macintosh 編集
□03:自分が初めて出会った本と「こどもがはじめてであう本」は…
かつて、ある人から聞いた話だが、息子の婚約者の家に行ったところ、その家には本というものの存在がまったく見えなかったので、この結婚は絶対にうまくいかないといって破談にさせた、という人があった。伝聞だか..
タグ: 編集
マカオ航空で世界遺産めぐり&gottarizmで効果音付き曲編集
おはようございます、スタッフのタピです♪
今日の写真はマカオ空港
マカオ空港の2階に、観光センターのような施設があります。
そこには世界遺産の大きなパネル..
タグ: 編集 曲 効果音 曲編集 西宮 西宮 曲編集 神戸 神戸 曲編集 マカオ 世界遺産
北東の海
abika です。
バーチャルの記事は、あと2記事残していますが…
今日は海の画像をご覧ください。
先日、父が釣りに行った時の画像です。
ここは、
オホーツク..
タグ: バーチャル 海 北東 記事 画像 父 釣り オホーツク 太平洋 夕陽