記事 での「沖縄県」の検索結果 588件
1094 東平安名岬=宮古島市城辺(沖縄県)バスで行けるのは保良までで最東南端の岬は20メートルの高さで2キロも延び…
宮古島を歩いていて、だんだんわかってきたのは、宮古協栄バス合資会社の本社と始発ターミナルが市街地から遠く西に離れている理由とタクシーの位置づけである。そして、それもまた宮古島市合併のいきさつがからん..
タグ: 沖縄県
番外:川満マングローブ=宮古島市下地(沖縄県)高い山も長い川もないほぼ平坦とされる島にも…
宮古島のマングローブは、島の北部、狩俣の南にある島尻のほうが有名で大規模らしい。そっちのほうもバスを途中で降りることができなかったので、行くことができなかったが、思いがけず西浜崎を見るために降りた川..
タグ: 沖縄県
1093 西浜崎=宮古島市下地(沖縄県)下地の象の鼻の上から見る岬はまるで緑の板が与那覇湾を囲って…
旧平良市には池間島が含まれていて、旧下地町には来間島が含まれていた。宮古島南西部の宮古空港より南側一帯が、合併前の下地町にあたる。宮古島でも住所表示をごく大雑把にまとめてしまっているので、旧字名のほ..
タグ: 沖縄県
番外:平良港=宮古島の中心地はこの付近(沖縄県)周辺の島と町と合併して新設市になる前は「平良市」だった
宮古島は、周辺の島々とともに、市制をとっている。2005(平成17)年の、平良市と宮古郡伊良部町・上野村・城辺町・下地町の新設合併によって、人口5万の市となった。つまり、宮古島は合併前は「平良」だっ..
タグ: 沖縄県
1092 大崎=宮古島市平良(沖縄県)タクシーで来てタクシーで帰ったこの岬で島には島の流儀と時間を感じた
砂山ビーチという宮古島でも指折りという砂のきれいな海岸がある。狩俣の集落からは、南に3キロくらいのところに、北に向いてでこぼこを突き出している半島があり、そこで砂山ビーチの東のほうで細長く突き出てい..
タグ: 沖縄県
5月8日
★ ゴーヤーの日 ★JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定した記念日!五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから、この日に決定された。 【雑学①】ゴ..
タグ: 5/8 ゴーヤーの日 5月8日 ゴーヤー 沖縄県 苦瓜 宮古島 八重山
番外:狩俣=宮古島市北部の集落(沖縄県)大きな石門のあるそこには独特の歴史が刻まれていた
現在の地名表示では、一律に「平良」とされているが、宮古島の北部は「狩俣」という地域である。池間大橋が架かる前の地図で見れば、そこはちょうど、でんでんむしが二本のツノを出してそろりと首を伸ばしたように..
タグ: 沖縄県
1090 西平安名岬=宮古島市平良(沖縄県)宮古島の北端には二本のツノが飛び出していてその西がこの岬なんだけど…
宮古島のバス事情は、なかなか通りすがりには理解し難い。二つのバス会社が路線を分けあっているのだが、だんだん細くなるながら池間島へつながる島の北部を走る一本は、八千代バスという会社の縄張り。 この池間..
タグ: 沖縄県
短期集中連載『石垣島だより』 (シーズン2)項目リンクリスト(2014/01/20〜2012/02/18)
⇒「石垣島だより シーズン 1 」リンクリスト ↓こちらが(シーズン 2)
石垣島の新しい空港はカーラ岳の南側で白保の海に近い盛山に(31) [石垣島だより]
石..
タグ: 沖縄県
1089 白鳥崎=宮古島市伊良部(沖縄県)今度は宮古島の岬めぐりで手始めは伊良部島の北端の遠望から
石垣島から宮古島へ行くには、RACの飛行機DHC-8だが、どうやらこの機体のやりくりは与那国→石垣・石垣→宮古、そしてまた逆というように同じ機を回しているようだ。こういう使い回し方には、なにかメリッ..
タグ: 沖縄県
1088 トムル崎=石垣市伊原間(沖縄県)琉球列島でいちばん古い島が石垣島でそれを証明しているのがトムル層
伊原間(いばるま)は、二つのくびれに挟まれた半島の中央部を占める地名で、明石も石垣市伊原間に含まれる。 路線バスも伊原間までは何本か本数もあって、西回りも東回りも、ここの郵便局の前がいちおう終点にな..
タグ: 沖縄県
1087 安良崎=石垣市平久保(沖縄県)現在は延々8キロにわたって住む人の気配がないこの地域にも“安良村”という村もあった
明石と伊原間、二つのくびれによって三つに分けられた平久保の半島の北部では、いくつかのピークが連続する山並みがある。その最高点が中央付近にある安良岳(やすらだけ)で、標高365.3メートル。この付近で..
タグ: 沖縄県