タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  歴史
関連するタグ: 和歌  古典  列伝  説話  中国 
記事 での「歴史」の検索結果 3,550
898 浜崎・白鳥崎(能古島)=福岡市西区能古(福岡県)蒙古襲来の海に浮かぶ島の南岸を眺めつつ古を想う
 妙見岬の北に向かい合っているのは、能古島(のこのしま)の南端にあたる浜崎である。北の志賀島と並んで、博多湾を守るように湾中央でサツマイモのような形をして南北に長いこの島は、南北3.5キロ、東西2キロ..
タグ: 歴史 福岡県
897 妙見岬=福岡市西区小戸2丁目(福岡県)20キロに渡って海岸に石を積み築地(ついじ)を敷いた元寇防塁
 福岡空港から地下鉄に乗って博多の中心部に向かおうとすると、一部の築肥線への乗り入れ便を除くと、その多くが姪浜行きとなっている。駅名は「姪浜」と表示して「めいのはま」と読むのだが、住居表示には「の」が..
タグ: 福岡県 歴史
1221
がちょ~ん ] 03:07 12/22
秀吉の聚楽第、本丸の石垣とみられる遺構発見 京都府埋蔵文化財調査研究センターは21日、豊臣秀吉が造った城郭式の公邸・聚楽第(じゅらくだい)跡(京都市上京区)で、本丸の石垣とみられる遺構を長さ32..
タグ: 歴史 豊臣秀吉 聚楽第
896 狩尾岬=遠賀郡芦屋町大字山鹿(福岡県)赤い砂浜と緑の岬までで遠賀郡の岬は終わりで2012年もおしまい
 車やタクシーに乗っていると、不便なこともある。狩尾岬は、洞山の北、柏原漁港に続いてあるのだが、岬の南側からの写真も、洞山の小島の写真も撮ることができなかったので、東側からの写真のみになった。 狩尾岬..
タグ: 歴史 福岡県
ポルチーニのリゾット♪
ナッツ亭 ] 16:43 12/16
ポルチーニのリゾット。  お米をオリーブオイルで炒めない、低カロリーバージョン。娘の大好物なんですが、「あれをお腹いっぱい食べたい!」と言うもんで、そんなふうに作ってみたのね。  あっ..
タグ: 歴史 料理
888 楯崎=福津市渡(福岡県)津屋崎千軒も塩田も伊能忠敬も装飾古墳も月刊『太陽』も玄海彫刻の岬恋の浦も…
 曽根の鼻から北へ続く断崖は、およそ2キロにわたって津屋崎の西にある渡の半島南部の海岸線を描いていて、その北の端に楯崎はある。道路から楯崎が見える適地は、ほぼこの場所しかないので、写真はいくら撮っても..
タグ: 福岡県 歴史
886 磯崎鼻=糟屋郡新宮町湊(福岡県)途中で打ち切られて終着駅になった駅から長い砂浜の岬と沖の相島を見に行く
 地下鉄にも接続している西鉄貝塚線で、和白から干潟の海に別れを告げ、さらに北へ行く。すると、三苫、美和台という大きな住宅団地が広がる台地がある。その団地を載せた台地が終わるところの西の端は、玄界灘に面..
タグ: 福岡県 歴史 町村合併
1900年もの歴史
風のない春の午後 ] 00:00 12/08
**** 撮影場所:埼玉県 秩父・長瀞 **** Nikon Nikon 1 V1で撮影 1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6(11mm F5..
タグ: 宝登山神社 歴史 紅葉 NIKON D800E
882 南ノ浦岬=福岡市東区志賀島(福岡県)想像していたのとはかなり違っていた「志賀島の金印」出土の地
 おそらく、「志賀島の金印」を知らないという日本人は、かなり少ないのではなかろうか。中学生になって、わくわくするような期待とともに開いた教科書の、始めのほうにそれは出てくる。 なんだかよくわからないけ..
タグ: 福岡県 歴史
番外:志賀島=福岡市東区(福岡県)「金印の島」には実は古い長い歴史があり龍神族の栄えた場所だった
 志賀島は、1971(昭和46)年に福岡市に編入される前までは、糟屋郡志賀町であった。周囲が約11キロ、面積は約5平方キロの志賀島は、最高点が169メートルで、ほぼ100メートル前後のでこぼこが、全島..
タグ: 福岡県 歴史
前のページへ 1 2 227 228 229 230 231 232 233 234 235 295 296 次のページへ