記事 での「広島県」の検索結果 617件
307 鳥ノ口岬=福山市鞆町後地(広島県)「仙酔島」っていうけれど仙人が酔うほどの景色はもうない
鞆の浦に浮かぶ仙酔島はぐるっとひと回りしても5キロほどの小さな島だが、その外周は切り立った崖になっているところが多く、一周する道もない。いくらかの観光施設があるが、基本的には人が住んでいるというので..
タグ: 広島県
306 狐崎=福山市鞆町後地(広島県)阿伏兎の東に連なっている山塊が張り出していて…
阿伏兎観音がある出っ張りは、それと名はついていないがなかなか立派な堂々とした岬の風格を備えている。どうして、こんないかにもそれらしくて、しかも瀬戸の入口にあたる重要な位置にあって目立っているのに、岬..
タグ: 広島県
305 牛ノ首=福山市内海町(広島県)この付近ほかにもいくつもあるんだけどとりあえずこれも岬の仲間です
「牛ノ首」というのは、松永と鞆の浦を結ぶ路線バスの車窓から見える。一番上の写真で中央にあるのだそれだ。岬でも崎でも鼻でもないが、鼻があれば首もあるというこういう特殊な例も、一部は岬の仲間として入れる..
タグ: 広島県
304 赤崎=東広島市安芸津町木谷(広島県)海霧・山霧のかなた風待ちの駅も浦浦に
ここにもまた、万葉の古歌が伝え残されている。「わが故に妹嘆くらし風早の 浦の沖辺に霧たなびけり」というのは、天平の時代に新羅へ派遣された誰かの歌であり、風早というのは呉線の崖の途中にへばりついたよう..
タグ: 広島県
303 藤ガ鼻=呉市安浦町大字安登(広島県)後悔するというのでもないがやっぱりあっちのコースのほうがよかったかも…
後悔するというのでもないが、やっぱりあっちのコースのほうがよかったかも知れない、ということは岬めぐりではしょっちゅうだ。けれども、あれはまずったからやり直しということは、よほどのことがなければ、しな..
タグ: 広島県
302 犬戻ガ鼻=呉市川尻町小仁方一丁目(広島県)安芸灘大橋は渡らず犬も戻るしでんでんむしも戻る
「蜻画」騒ぎは電子国土のデータ変換ミスとわかって、現在では修正されていて一段落なのだが、そこには「呉港」という文字が入るはずだった。この「呉港」という表示は、ヤマト・ミュージアムのある呉本港と、広の..
タグ: 広島県 大橋
301 双見ノ鼻・日附ノ鼻=呉市音戸町高須三丁目・坪井三丁目(広島県)音戸ノ瀬戸再び…
人生には「あのときそうしておけばよかったのに…」ということは多い。しかし、そのときには、まだ自分が充分その気になっていないので、ぐずぐずしているうちにチャンスは通り過ぎてしまう。 別に人生論をぶとう..
タグ: 広島県
300 観音崎=呉市阿賀南九丁目(広島県)多い岬名では第3位だが「冠崎」という別名も?
現在の呉市は、西は天応から東は安浦まで、50キロに及ぶ海岸線をもち、そのうえ島まである。なかで、呉市と広を隔てるようにしてある山塊が飛び出しているのが目立つ。最高峰が休山の500メートル足らず、以下..
タグ: 広島県
299 アラメノ鼻=呉市広長浜五丁目(広島県)ただ通り過ぎただけでは岬だかなんだかわからない
岬といってもなにがあるわけでもない。護岸の堤防やテトラポットが並び、その横をただ道路が多少カーブしながら回っている。陸のほうも、道路を通すために山が削り取られ、その崖の護岸もしなければならないので、..
タグ: 広島県
298 下猫崎=呉市広小坪一丁目(広島県)犬はいくつかあるけれど猫の岬はめずらしいんですよ
「猫」という名のついた岬は、記憶の範囲では非常にめずらしいといってよい。「犬」は、これもそう多いとは言えないけれど、いくらかはある。この先をさらに東に行ったところにもあるので、それももうじき出てくる..
タグ: 広島県
297 蛭ヶ崎鼻=廿日市市梅原二丁目(広島県)大野浦をこれかと問えばフマキラーの岬
“崎”と“鼻”と両方つけた、ちょっと心配性の岬である。蛭ヶ崎鼻。地形図と実際に歩いてみたところを合わせてみると、この岬の心配にも理由がないわけではない。 この小さな岬のあるところは、本土の埋立てが進..
タグ: 広島県
296 革篭崎=宮島の最南端(広島県)これもムリヤリなのですがなにしろ道がないんで対岸から…
「宮島」と「厳島」は、どういう使い分けがされているのだろう。地名では廿日市市宮島町だし、駅や島全体の名では「宮島」。神社をいうときには「厳島」。そう思っていたのだが、最近では(とくにネット情報では)..
タグ: 広島県