記事 での「園芸」の検索結果 985件
ローズマリー。ツボミがあります。
庭のローズマリーです。
枝は切ったほうが良いようです。
私は庭仕事が好きなくせして植物については詳しくないのです。
いつも適当な時期に適当な世話をするので(気まぐれと言うのかも?)ぱった..
タグ: ローズマリー 庭の植物 園芸 ガーデニング ハーブ
穀物生産が年々減少
【抄訳(www.DeepL.com/Translator(無料版)翻訳を筆者編集)】
米、トウモロコシ、小麦、ソバなどの穀物生産が、国内で下降線をたどっている。農業省によると、これは穀物栽培に従..
タグ: 農業 園芸 コメ
パンジーの花とタマネギ皮茶。
今日の花の写真はパンジーです。
はじめの2枚は簡単花壇に植えたパンジーの苗に花が咲いていた!と嬉しくなって撮った写真です。
簡単花壇というのは、花苗の周りにレンガを置いて囲..
タグ: 玉ねぎ皮茶 パンジーの花 庭の花 園芸
庭の虫。
月曜日の写真です。
雪柳の葉にじっとしていたので撮れました。 シジミチョウかな?
これはアロエの中に残っていたセミの抜け殻です。
今月は夫が窓掃除をしてくれています。
我が..
タグ: 虫 庭の虫 園芸 窓掃除
11月2日の朝顔「フライングソーサー」。
昨日の朝顔です。
まさか11月のはじめに花が咲くとは思っていなかったので驚きました。
「フライングソーサー」という名前です。
トベラのすぐ近くにタネを植えたのでそこからトベラの枝..
タグ: フライングソーサー 朝顔 庭の花 ガーデニング 園芸
キンギョソウも植えまして・・・
10月に植えた新しいキンギョソウです。
今まで貧弱なりにも花が咲いていたキンギョソウは猛暑に耐えられませんでした。
はじめに赤いの、次に黄色いの、最後にピンク・・・と棒になって葉もツボミも..
タグ: キンギョソウ 園芸 ガーデニング
手間のかからない天然芝の維持・管理方法
新築戸建ての庭に、天然柴ではなく、人工芝を張る家が増えている。
天然芝の家は、近所ではまったく見かけない。私の家だけと言っていい。
天然芝とはかれこれ25年くらいの付き合い。最初は種からやった..
タグ: 園芸 庭 芝
ピンクのネメシア。
ピンクのネメシアです。
白いネメシアと一緒に植えたピンク色のネメシアです。
生協のチラシで買いました。 グランドカバーに!って書いてありましたよ。
ネットで調べたら本当にたくさんの花が咲くよう..
タグ: ピンクの花 ネメシア 庭の花 園芸
夏の終わりのガザニアは小さい。
庭のガザニアです。
夏の終わりのガザニアは小さい。たぶん普通の半分くらいの大きさですよ。
ガザニアって季節で花の大きさと模様が変化します。
こちらは白いガザニアです。日当..
タグ: ガーデニング 園芸 庭のようす 夏の終わりのガザニアは小さい ガザニア
宿根に必要な生育環境
庭に植えた宿根(多年草)が百種類を超え、年々宿根を買い増ししている。
最近は、夫婦で宿根専門の園芸店、宿根がたくさん植えてある公共の場所を訪問することが楽しみとなりつつある。
園芸の本にい..
タグ: 多年草 宿根 ガーデニング 園芸
庭の黄色いヤマボウシです。
庭のヤマボウシです。
20年か30年くらい前にカタログを取り寄せて10㎝くらいの苗を買ったのが始まりだったような気がします。
ニオイツツジも同じようにして買いました。
八重咲..
タグ: 園芸 庭の花 庭木 黄色い花 黄色いヤマボウシ
ダイソーの園芸コーナーがすごい
プランターや野菜の種、こまごまとした園芸用品など
100円ショップでほぼ揃ってしまうので、よく利用していますが
培養土などはホームセンターで購入します。
赤玉土や腐葉土なら使ってしまうけれど..
タグ: ダイソーの土 園芸