記事 での「兵庫県」の検索結果 1,283件
240 江井崎=淡路市江井(兵庫県)菜の花の沖は積み残し
淡路市江井にある江井崎は、島の西海岸でいちばん北に位置する出っ張りである。ここより北側には、いくつか港や海べりの集落はあるが、名のつく岬はない。この江井崎の南側の明神崎、五斗崎、仏崎、雁子岬が残って..
タグ: 兵庫県
239 鎧崎=南あわじ市阿那賀(兵庫県)地図でイメージしたのとは違う場所
淡路島南ICのところから海峡を望むと、徳島県側の思崎の手前に小さな島が見える。沖の島というこの小島は、「伊毘」の集落と港のシンボルのようにも見える。 西海岸の由良には「小佐毘」という地名もあった。「..
タグ: 兵庫県
238 再び鳴門岬/孫崎ついでに思崎・瀬方鼻=南あわじ市福良・鳴門市鳴門町土佐泊浦(兵庫県・徳島県)うずしおの岬たち
鳴門海峡へ来たのも2度目なので、橋の両側に位置する岬については、過去ログのなかにある。 026 鳴戸岬/孫崎=大鳴門橋(兵庫県・徳島県) うずしおの海峡をはさんで、兵庫県側の淡路島のほうが鳴門岬(門..
タグ: 大橋 徳島県 兵庫県
237 生石鼻=洲本市由良町由良(兵庫県)遠き日は甦ることなく花へんろ
島のほとんどは、平坦とはいえないものの、さりとて山ともいえないほどの丘陵のでこぼこが連なっている。だが、紀伊水道に面した島の南端には、諭鶴羽山地と呼ばれる山塊が、屏風のように海から切り立っている。最..
タグ: 兵庫県
236 掛牛岬=洲本市小路谷(兵庫県)道路と岬の関係についての一考察
淡路島は、現在の行政単位では、北が淡路市、真ん中が洲本市、南が南あわじ市と、三分割されている。これを結んで、国道28号線と問題の道路特定財源でできたらしい神戸淡路鳴門自動車が縦貫している。その間を小..
タグ: 兵庫県
234 押登岬=南あわじ市阿万吹上町(兵庫県)岬にも表と裏の顔
今度の淡路島も計画に迷った。というより、会議のついでに足を延ばしただけという動機の不純さからか、なんとなく充分な調査をしないままに来てしまった。その結果、コースもバスの時刻も、行けばなんとかなるだろ..
タグ: 兵庫県
233 鵜崎=淡路市岩屋(兵庫県)かよふ千鳥の鳴くこえに
明石海峡大橋を渡るのは二度目である。今回は、走るマイクロバスの中からむりやり、橋の上から見た鵜崎の写真を撮ることに、なんとか成功した。 このパイプラインのようなのが、橋を吊るしているワイヤーである。..
タグ: 大橋 兵庫県
232 和田岬=神戸市兵庫区和田崎町一丁目(兵庫県)そして神戸…ひとつが終わり生まれる
初めて神戸に来たのは、もう50年も前のことで、それが“出張初体験”だった。「青春時代の真ん中は胸に棘刺すことばかり」というのは、まったくそのとおりで、今に至るもあちこち刺された痕が疼くことがよくある..
タグ: 兵庫県
049 御崎=赤穂市御崎(兵庫県)赤穂義士祭の幟が立つ播州赤穂駅からずっと南に飛び出た岬は鳥居の下
伊和都比売神社からは、鳥居の向こうがすぐ岬の先端で海に落ちるという、なかなかのロケーションなのだが、この社も前の小さな岩礁にのっかっていたものを“浅き匠の長矩公”が移したのだという。大石名残の松..
タグ: 兵庫県
048 金ヶ崎・万葉の岬=相生市相生(兵庫県)新幹線の相生駅から「万葉の岬」行きのバスで…
新幹線などでよく何度も通り過ぎているのに、そこには一度も降りたことがない、そういう場所もたくさんあるが、でんでんむしの場合はここらもそうだった。岬めぐりの効用は、こうした場所にも足を停める口実と..
タグ: 兵庫県
038 御崎=美方郡香美町香住区余部(兵庫県)この付近も改めてちゃんと行かなければな..
「なんだ、灯台まで行ってねえんじゃねえの」まじめな灯台めぐりの人からは、ブーイングが飛んできそうな、昨日の佐田岬であった。いいのいいの。でんでんむし的岬めぐりでは、こういうのもありなんです。別に..
タグ: 兵庫県