記事 での「京都市」の検索結果 527件
我庭花録〈卯月〉
4月ももうすぐ過ぎ去る、今月の庭の様子を留めておきます
去年植えた八重桜、しっかり根づいて花を咲かせてくれました。
まだ小さな木ですが・・・50年後が楽しみ..
タグ: 京都市 春 4月 庭
京の遅咲き桜ご案内、定番「雨宝院」
遅咲きの桜情報、とうとう1週間かかってしまった・・・(^_^ゞ
私が御衣黄桜を初めて見たのがここ「雨宝院」ってこともあり
遅咲きの桜を観に行くならココ!って、私的定番なところになってい..
タグ: 京都市 遅咲きの桜 御衣黄 黄桜 雨宝院 白峯神宮
まだまだ、京の遅咲き桜「京都御苑」
京都御苑はまだまだお花見が楽しめそうです。
京都御苑にも「御衣黄(ぎょいこう)」が咲いていると聞いていたので、
堀川通からてくてく歩いて行きました。
下立売御門から入れば..
タグ: 京都市 京都御苑 遅咲き桜 桜 タンポポ
京の遅咲き桜めぐり「堀川遊歩道」
隠れ新名所になりそうだな・・・
堀川通は京都市内の中央を南北に走る動脈のひとつ。
元離宮二条城の前を通っている道路です。数年前に「堀川水辺環境整備」が完成、
道路の東側、昔は水路だっ..
タグ: 京都市 堀川遊歩道 遅咲き桜 桜 御衣黄
京の遅咲き桜情報「六孫王神社」
さくらのメインシーズンは終ったけれど、今真っ盛りなのが遅咲き系の桜たち。
京都もお花見観光シーズンが終わり、やっとゆったり桜を楽しめるシーズンが到来。
今年も有名お花見スポットは何処も..
タグ: 京都市 六孫王神社 サトザクラ 鬱金桜 鴨
宝ヶ池公園
久しぶりに宝ヶ池公園を歩いてみました。
京都国際会議場に隣接した溜め池を中心とした公園で、池の周りは
ウォーキング、ジョギングを楽しむ人をよく見る市民の公園です。
池の周りにはぐるっ..
タグ: 京都市 公園 宝ヶ池
京都市 上京区 本隆寺
【持ち歩きマップ付き】 リンネル+InRed特別編集 とっておきの京都2013/2014 (e-MOOK)
京都 上京区 本隆寺
本隆寺は法華宗(真門流)の総本山で京都西陣の地にあり..
タグ: 京都市 上京区 本隆寺
ほぉ~ほけきょ
久しぶりに朝の散歩に出掛けました。もちろんお伴のカメラはSX50。
山科疎水の桜並木はどうかなと思い、そちらに向かいました。
疎水へ上るまでの住宅街で、いきなり頭上で大きな声が・・・聞..
タグ: 桜 ウグイス タケノコ 京都市
我庭花録〈弥生〉by SX50 HS
我が家の庭で3月に見られた花たちをまとめました。
↑さくらんぼの花(3/14日撮影)
写真は全て SX50 HS で撮影してみました。( )内は撮影日。
種類別に並べたので撮影日は前..
タグ: 京都市 庭 春 花 SX50 HS
京都市 上京区 本法寺
京都 上京区 本法寺
去年の京都はこの時期が満開でした
本法寺(ほんぽうじ)
京都府京都市上京区にある日蓮宗の本山
山号は叡昌山
境内の桜は見事です
花の色は限りなく白..
タグ: 裏千家今日庵 京都市 上京区 本法寺 日蓮宗
京都 哲学の道 湯豆腐喜さ起の近く
京都 哲学の道
去年の京都はこの時期が満開でした
哲学の道 あいにくの雨
湯豆腐の店として人気のある喜さ起(きさき)は、法然院のすぐ近くのひっそりとした林の中にあります
..
タグ: 京都市 哲学の道 桜 旅 左京区 湯豆腐 喜さ起
春の乃木神社
3年前になるかな、同じ時季に行きましたが
乃木神社は国内に幾つかあります。明治時代の軍人であり第10代学習院院長も務めた
乃木希典(のぎ まれすけ)を祀った神社で、京都では明治天皇..
タグ: 京都市 伏見区 乃木神社