記事 での「世田谷」の検索結果 480件
昔ながらの神社と緑あふれる庭園(世田谷ポタ②岡本八幡神社&岡本静嘉堂緑地)
Hiroです。今日は岡本公園民家園につづいて、隣接する岡本八幡神社、および岡本静嘉堂緑地に行った話をしたいと思います。民家園を出ると左側に鳥居が見えます。 ここを上ると岡本八幡神社なんだそうで..
タグ: 自転車 サイクリング 世田谷 岡本八幡神社 岡本静嘉堂緑地 ポタリング
江戸時代ながらの暮らしぶりを見てきました(世田谷ポタ①岡本公園民家園)
Hiroです。今回は世田谷方面をぷらぷらとポタリングしてきました。 コースはこんな感じです。登戸~岡本公園民家園~岡本八幡神社~岡本静嘉堂緑地~静嘉堂文庫美術館(振られたけど)~馬事公苑~砧公園~登..
タグ: ポタリング 江戸時代 岡本公園民家園 サイクリング 多摩サイクリングロード 世田谷 民芸
子供の審査:親子で3歳から初めて9歳になります。
石川先生、こんばんは。Tです。昨日、無事世田谷道場でのお稽古終了いたしました賢もわたしもそれぞれの課題と思われるものを、自分なりに練習し、強化しているつもりです賢に紫帯のお稽古として、座り技の二教から..
タグ: 審査 世田谷 親子
親子で二人きりの世田谷道場の報告です。
石川先生、こんばんは。Tです。中野体育館で行われた多摩地区子供審査会と世田谷の報告をします。4月6日、小平鷹の台 14:00~15:30 平先生のお稽古にお邪魔してきました。指導者のカラー、という意味..
タグ: 世田谷 砧 親子
九品仏に魅せられて。。。
20130325
世田谷にある
九品仏浄真寺 へ行ってきました。
参道らしい参道です。
総門が見えてきました。
木立のあ..
タグ: 九品仏 世田谷 船田玉樹 桜 浄真寺
雪のあとの、世田谷ボロ市・・・
昨日(1/14)の大雪の後の「世田谷ボロ市」・・・。
今年で435年めにあたるそうです。
代官屋敷の中にある「郷土資料館」では、季節展「ボロ市の歴史」が開催されていました。(1/27まで)..
タグ: 世田谷ボロ市 催事 雪の名残 世田谷 骨董市 露店
回想世田谷ボロ市・・・前回の戦利品! 次回開催は、1/15!
前回、12/15、16の世田谷ボロ市での戦利品を少し紹介します。
今回は、小物だらけでした。
カメラ買いました!
元気が出そうなピンバッチ!
タグ: 世田谷 催事 世田谷ボロ市 骨董市
回想世田谷ボロ市・・・次回開催は、1/15!
パリの続きに戻る前に、来週の連休明け1/15、16に開催される世田谷ボロ市の12月の回想?を・・・。
素敵な動物たちにめぐり合えました・・・
招き猫!
ワンちゃん・・・
タグ: 世田谷ボロ市 催事 世田谷 露店 歴史 風物詩 生き物 ビリケン 人形 雑貨
世田谷ボロ市
ちょこっとパリから、現実に・・・。
毎年、年末年始12/15、16、1/15,16の4日間開かれる世田谷ボロ市。
今年もその時期がやってきました。
ボロ市が開かれると、いよいよ年末なんだなぁ..
タグ: 世田谷 イベント 冬の風物詩 骨董市 世田谷ボロ市
路地裏の民家は、百貨店顔負けのハチミツ専門店だった-百花恵
住宅街の路地でふと見かけた看板。「国産ハチミツ専門店」とうたう控えめなメッセージが何故か自分の好奇心を刺激してしまった。
徒歩1分とあるので路地裏の道に入って..
タグ: 百花恵 国産はちみつ 世田谷
豪徳寺、紅葉紀行1
パリの続きに戻ろうと思いつつ、今日も、今しか見ることのできない紅葉を!
近所の豪徳寺、燃えるように朱に染まってました。
この週末までは、楽しめそうです。
タグ: 寺社 紅葉 世田谷 豪徳寺 EF35㎜F1.4 招き猫
斎藤茂吉と「楡家の人びと」展
世田谷文学館で開催中の斎藤茂吉と「楡家の人びと」展へ。
http://www.setabun.or.jp/exhibition/exhibition.html
ここのチケットやポス..
タグ: 斎藤茂吉 北杜夫 楡家の人びと 世田谷文学館 どくとるマンボウ昆虫展 昆虫 世田谷 紅葉 辻邦生