ブロムシュテット/ゲヴァントハウス管(ドイツ音楽三昧 その5)
怒濤のドイツ音楽三昧の旅は、いよいよゲヴァントハウス見参となります。
歌劇場と広場をはさんで向かい合うように建っている現ゲヴァントハウスは、1981年に建て直されたもので、歌劇場とは対照..
タグ: ドイツ音楽三昧 ライプツィヒ
聖トーマス教会のオルガン(ドイツ音楽三昧 その4)
怒濤のドイツ音楽三昧の旅も中盤にさしかかりました。第四夜は、ライプツィヒに連泊して歌劇場とは広場をはさんで対面するゲヴァントハウス。前夜にオペラ・ピットに入っていたゲヴァントハウス管によるシンフォニー..
タグ: ライプツィヒ ドイツ音楽三昧
ライプツィヒ歌劇場「ラ・ボエーム」(ドイツ音楽三昧 その3 続き)
ペーター・コンヴィチュニーの演出による「ラ・ボエーム」。
ステージの奥行きの深さに加えて、オーケストラピットの前に設けられた特設エプロンステージという立体的な空間をフルに使った演出で「あ..
タグ: ライプツィヒ ドイツ音楽三昧