記事 での「ヒメアカネ」の検索結果 16件
蜻蛉 2022
年末恒例のトンボで振り返る一年。トンボ総集編(今年で13回目)です。
トンボを縦軸にして今シーズンの出来事(FW)を思い出すことを楽しんでいます。
(ボツ蔵からの復活記事ともいう)
今年..
タグ: シオヤトンボ 今年もご愛読ありがとうございました アオオサムシ 昆虫 ダビドサナエ オオイトトンボ クロイトトンボ ニホンカワトンボ ヤマサナエ モノサシトンボ
赤とんぼ
朝晩冷え込むようになり、寒暖差が激しくて体調が今一です。冷えると腰が痛くなるし、体が重く感じるし、眠いし、やる気も出ない。毎年、季節の変わり目は体調がすぐれません。熱は無くて、平熱ですけどね。夏鳥は、..
タグ: アキアカネ ナツアカネ ネキトンボ ノシメトンボ コノシメトンボ ヒメアカネ ミヤマアカネ マユタテアカネ リスアカネ マイコアカネ
梅雨と虫たちの消長
房総横断の旅の後半の前に、今年前半のオサ・ゴミ・イトトンボ探しの記事をまた書いておきます。
春に行きそびれた外房のポイントと、ご無沙汰しているHFへ行くのが目的で。
結果的にオサ・ゴミ・イ..
タグ: 昆虫 ツマグロヒョウモン コハンミョウ コガシラアオゴミムシ アジアイトトンボ ヒメアカネ オオアオイトトンボ オオシオカラトンボ ハグロトンボ ムネアカマメゴモクムシ
ラスト赤トンボ
11月も半ばを過ぎて、まだいた1匹の赤トンボ。ボロボロですが (´Д`;)
赤トンボ消え時逃す小春かな ┐(´ー`)┌
アキアカネかヒメアカネの感じです
タグ: 赤トンボ ボロボロ 夏日新記録 アキアカネ 長寿 異常気象 トンボ 昆虫 虫 東京 多摩
一番小さい秋
一番小さい赤トンボ〈ヒメアカネ〉がいました
台風が掻き混ぜて秋 ヒメアカネ (゜゜)!
タグ: ヒメアカネ 赤トンボ 季節の移ろい 残暑 小さい秋 秋 最小 台風10号
小さい秋見つけた
いました、ドクダミの葉より小さい赤トンボ。ヒメアカネです (^^)
夏盛り 赤トンボまだ小さかり(誤)
タグ: 赤トンボ ヒメアカネ 真夏 小型種 誤解 虫 昆虫 トンボ 東京 多摩
蜻蛉 2016
第7回目になる年末恒例記事です。
~ トンボで振り返る 2016 (ボツ蔵からの復活含む) ~
TG-4がメイン機になったことでトンボの写真が減りましたと書きました。
つまり、あまり..
タグ: 昆虫 カレー味噌ラーメン まんぼう トンボの沼 ナツアカネ マユタテアカネ シオカラトンボ アキアカネ モノサシトンボ 会いたかったシロバネ型カワトンボ
飛びものを少し
鷹の渡りは、終わりましたが、冬鳥の猛禽類が、少しずつ増えて来ました。今回は、飛びものを紹介します。今、コンティニュアスAF+ダイナミックAFを試しているのですが、まだよく分かりません。●ミサゴと新東名..
タグ: ノスリ ミサゴ トビ チュウヒ チョウゲンボウ ヒバリ クロハラアジサシ ヒメアカネ ハマシギ
ベニトンボ鉄橋
8月1日、佐川から須崎を経由して、一路四万十市を目指しました。
目的地はトンボの聖地であり、一度は訪れたかった憧れのフィールド「トンボ王国」。
ナビに従って向かっていたにもかかわらず、入り..
タグ: 四万十学遊館あきついお トンボ王国 ベニトンボ ベニトンボ鉄橋 四万十川大橋 モートンイトトンボ コフキヒメイトトンボ キイトトンボ ベニイトトンボ アジアイトトンボ
羽化しました
アキアカネ? それともヒメアカネか? よく分かりません (´Д`;) 赤トンボ山籠もり前 羽伸ばし ヽ(´ー`)ノ 赤蜻蛉生る 未完のミカン色 (ノ゚⊿゚)ノ
タグ: 赤トンボ アキアカネ ヒメアカネ 虫 昆虫 トンボ 未成熟 オレンジ色 東京 多摩 6月
夕焼け小焼けの
赤トンボ 昼間飛ぶにはまだ暑い (´・_・`)ノカ? この画像から同定は無理 (^◇^;)
タグ: マユタテアカネ 夕方 トンボ タイリクアカネ ヒメアカネ ナツアカネ 赤トンボ 昆虫 虫 夕焼け
2015/8/2 片倉城址
日曜日は実家に帰って、暑い中草むしり。家で留守番していたガクがとても心配でした。夕方帰ってから、すぐにお散歩に行きましたよ。
タグ: ヒメアカネ クロカナブン アゲハチョウ ガク ハグロトンボ
その他のサービスの検索結果: