Railway Blog 18周年&ちばとぴ! タウン 2023.1.4~11.2
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、本日2023年11月11日(土曜日)で18周年を迎えました。皆様、ありがとう..
タグ: ちばとぴ! タウン 千葉日報社 京成電鉄 3700形 2代目 3000形 3050形 3100形 3400形 3600形
赤い疾走!京急電車を撮影してきました(800形、2000形 など)
今回は去年(2016年)の暮れに撮った京急をご覧いただきます
ステンレスの車両ばかりになった関東地方の鉄道車両の中で
京急こと京浜急行の車両はまだまだ鋼製車両が活躍していまして
その..
タグ: NIKON 俯瞰 写真 風景 鉄道 京浜急行 京急 2000形 800形
【2013-2014冬の18きっぷ旅】静岡県西部のローカル鉄道めぐり その2
こんにちは、gonanaです。
2週間ほど間が開いてしまいましたが、2013年末から2014年正月にかけての冬の青春18きっぷ旅の振り返りシリーズ、Part5の続きです。
金谷駅での大井川鐵道..
タグ: 新浜松 西鹿島 遠州鉄道 遠鉄 1000形 2000形 30形 赤電
【鉄道イベントの思い出12】京急ファミリー鉄道フェスタ2014 その1
こんにちは、gonanaです。
「京急ファミリーフェスタ」の振り返り記事、まだ続きます。
今回は、2014年編です。
2014年5月25日、前年に続き「京急ファミリーフェスタ2014」に..
タグ: KEIKYU BLUESKY TRAIN 赤札号 川崎大師 1500形 600形 新1000形 2100形 2000形 京急 800形
【鉄道イベントの思い出11】京急ファミリー鉄道フェスタ2013
こんにちは、gonanaです。
前回までに引き続き、今回も京急ファインテック久里浜事業所でのイベント「京急ファミリーフェスタ」の振り返りです。
今回は、2013年の開催時の振り返りになります。
..
タグ: 800形 600形 2000形 新1000形 京急 1500形 2100形 川崎鶴見臨港バス 京急バス KEIKYU BLUESKY TRAIN