新作を待つ
どこかにあったはずと本箱を探して、河盛好蔵『藤村のパリ』(新潮社)を拾い読みすると、1914年にドビュッシーが島崎藤村らの観客をまえに、ピアノ演奏した曲は自作の「前奏曲」や「子供の領分」だったそうで..
タグ: 評伝 1914年 ショスタコーヴィチ ドビュッシー ラヴェル 島崎藤村 河盛好蔵 パリ 本 音楽
失恋ショコラティエ4話のかわいい〜マグはどのブランド?
植物模様に蝶々が舞うマグでしたよね〜
答えは、フィンランドのアラビア社のマグです。
ん〜、北欧雑貨ってポイント高いですね〜
実は、このアラビアって..
タグ: フィンランド 失恋ショコラティエ 高橋紗絵子 紗絵子 さえこ 石原さとみ さとみ さとみん マグ アラビア