お食事作法 四十雀流
翅を外します(何の虫だろ?)
脚を外します。まぁ我々がエビを食べる時と一緒ですね
鳥の食べカス ちゃんと貯め込む秋の蟻 (´・_・`)
タグ: 不食部分 ゴミ処理 食べ残し 虫の食べ方 採餌 シジュウカラ
柿皮れろれろ
この個体は皮を長〜いこと咥えたまま飲み込まない。アメ的に、舌で甘みを楽しんでるような感じでした
冬ざれて オナガ惜しむや なごり柿 ( ̄~ ̄ )゜゜゜
上クチバシ折れちゃってる..
タグ: クチバシ破損 オナガ 柿の皮 柿のヘタ 甘み 食べ残し 残り物 なめる 厳しい季節入り 越冬
給食 食べ残し 異物混入
完食したのがクラスで1人だけとニュースになった中学校の給食。
「味や見た目が悪い」以前に、虫や髪の毛などの異物混入が相次いでいたそうです。
無駄を省くように色々していたみたいですが、結果的にす..
タグ: 給食 食べ残し 異物混入
リアルの理
猛禽か 後はカラスに任せ去り (-人-)ナムナム 気分悪くなった方は、お口直しに
タグ: 町中の大自然 自然の摂理 ハトの死 生命のやり取り 捕食 狩られる者 食べ残し 自然の掟 野生の掟 食物連鎖
オーストラリアの食生活
オーストラリアには「食育」と言う言葉が
存在するのでしょうか#59139;
というのも学校のランチタイムに
好き嫌いが沢山ある子供が
多いなぁと感じています。
食べているものを観察..
タグ: 好き嫌い 野菜不足 オーストラリア 食べ残し
中国 食べ残しの悪習なくす運動が盛んに
中国ではこのところ、飲食店などで食事を提供する人のメンツを重んじるために料理を食べ残す「中国式食べ残し」が大きな話題になっている。より効果的に浪費をなくすため、多くの飲食企業、政府機関、企業、..
タグ: 中国 食べ残し