第33回全国隠岐しげさ節大会の優勝者の唄
↑
こちらは2017年の5月に開催された、大会での三味線部門、唄部門での
優勝者コンビでのゲスト出演。二人とも隠岐の島の住民です。
↑
隠岐しげさ節大会に20年前から通いつめ、..
タグ: 隠岐しげさ節 隠岐民謡 民謡
デイサービスへ民謡のボランティア活動
3月12日
月曜日
施設で、お誕生会のお祝いに頼まれて隠岐民謡でボランティア活動に行きました。
司会をしながら、隠岐どっさり節をうたうのは、隠岐の島で現役バスガイドをしている..
タグ: 隠岐民謡 ボランティア
隠岐民謡、どっさり節を練習しました。
隠岐の島には人が住む島が4つあります。
知夫里島
中の島
西ノ島
↑
3つ合わせて島前(どうぜん)と呼びます。
そして私が住んでいるのは島後(どうご)です。
この..
タグ: 隠岐民謡 どっさり節
古い隠岐民謡ノホンホの踊り(保育園児年長組)
隠岐の島町の港町にある天神様のお祭りの舞台で保育園児による
古い隠岐民謡、ノホンホという題名の民謡に合わせて保育園児の年長組さんの
踊りが披露されました。
現代では、ほとんど..
タグ: 隠岐民謡 のほんほ 祭礼唄
第30回全国隠岐しげさ節大会
今年の全国隠岐しげさ節大会(30回記念)も無事に終了しました。
三味線の部門
唄の部門
への選手の皆さんの出場、お疲れ様でした^^
見事、優勝された人、入賞された人
その陰には、..
タグ: 隠岐しげさ節大会 隠岐しげさ節 隠岐民謡
隠岐しげさ節の三味線を練習する小学生の女の子
隠岐しげさ節の三味線を練習する小学生の女の子 です。
お隣りに座り、温かく見守っている男性は三味線の師匠さんです。
教える方も、教わる方も、真剣そのもの(^▽^*)
..
タグ: 隠岐民謡 民謡の三味線 子供民謡 しげさ節三味線