「地図舌」について
今日は、舌の苔質のひとつである 地図舌 について見ていきたいと思います。
「地図舌」は、苔が剥げていたり剥げていなかったりして地図のように見える舌をいいます。
苔が剝がれている舌の総称..
タグ: 陰虚 気陰両虚 地図舌 気虚
ほてりと陰虚
ほてりは陰虚(陰の気の不足)・気のめぐりの悪さが大きな要因。
では、なぜ陰の気が不足したり、気のめぐりが悪くなるのでしょう?
おもな原因は、
ストレス・寝不足・目や頭をよく使う・栄養不足..
タグ: 陰虚 ほてり
ほてりと鍼灸治療
鍼灸治療的にみるとほてりは「陰虚(いんきょ)」。
陰虚とは、陰の気(エネルギー)の不足。
陰の気(エネルギー)が不足すると、
陰の気が陽の気を留めていられなくなり、
もともと上昇・発散の性..
タグ: ほてり 陰虚
東洋医学でみた「ほてり」
東洋医学的に、ほてりとは、陰虚:陰の気が足りない状態。
陰の気とは、
血(けつ)・津液(しんえき:体内の水分のこと)・精のこと。
陰の気が不足したことにより、陰と陽のバランスがくずれ、
陽..
タグ: ほてり 陰虚 虚熱