★雲間の夕陽が輝いて望めていい気分。
★いつもは夜になってしまうが、
昨日の稽古は少し早く行けた。
ちょうど雲間の夕陽が輝いて望めていい気分。
■炉から風炉になるこの時季は毎年“釣釜”だ。
炉の上、天井の鉤から..
タグ: 釣釜 棚 遠州流 重茶碗 夕陽
初・釣釜でした。。。♪♪
今日は、お茶のお稽古日でした。。
初めての釣釜のお稽古です。。#59130;
今日は、同じ社中のkさんとご一緒。。。#59117;
二人で、
初炭、濃茶、後炭、薄茶をしました。。..
タグ: 茶道 釣釜
★ 茶会@新座
★仕事で知り合った方が亭主をするという茶会に呼ばれた。
すでに1月に経験した、「着物で車を運転」で出掛けた。
ナビに住所を打ち込んで、案内通りに運転すると、道が空いていて一時間ほどで到着。
..
タグ: 表千家 釣釜 桜 206CC
★釣釜の4月に思う事
★4月のお茶稽古は釣釜だった。
天井から鎖で釜が釣られていて、
振り子のように揺れるのを見ながらいろいろ考えて、ぴたっと止まる。
とりあえず仕事の事は忘れるし、目の前の事に集中できる。..
タグ: 宝生能楽堂 釣釜 能 聖火リレー 闘士
☆ 桜 源平桃
☆市ヶ谷駅から外堀通り沿いの、満開の桜を眺めながら稽古へ
市ヶ谷は靖国神社の近くで、防衛省・自衛隊駐屯地とも近い。
子供の頃、祖母が「同期の櫻」という軍歌を歌ってくれたことが、なぜか頭を過..
タグ: 桜 源平桃 市ヶ谷 釣釜