天才バカボンのパパなのだ
下北沢演劇祭で「天才バカボンのパパなのだ」(本多劇場)をみた。バカボンは、いわずと知れた赤塚不二夫のギャグ漫画の傑作だが、芝居の脚本は別役実。不条理劇の大家がどんな本を書いたのか。構えて見たが、抱腹絶..
タグ: 不条理劇 別役実 下北沢演劇祭 本多劇場 赤塚不二夫 レレレのおじさんも出ていた やっぱ警官にはピストル
かつて日本を抜いた中国漫画のサドンデス。「世相漫画で知る中国」
悪徳政治家を失脚させる影響力をもった中国漫画!
いずれ日本は抜かれるであろう!
…みたいな序文が書かれたのは1984年の「中国漫画史話」。
片寄みつぐ氏の見解だ。過去記事参照のこと。
..
タグ: 自主規制 赤塚不二夫 風刺漫画 中国 外国漫画 韓国 フイチンさん 村上もとか
③日高先生の対談本から”文化”を考察
動物の目でみる文化―日高敏隆対談集 (1978年)
作者: 日高 敏隆
出版社/メーカー: 平凡社
発売日: 1978/04/20
メディア: -
つっぱる 赤塚..
タグ: ローレンツ 南沙織 赤塚不二夫 日高敏隆 動物の目でみる文化―日高敏隆対談集
赤塚不二夫を嫌った巨匠漫画家、横山泰三
進化し続けていく漫画に、いつかついていけなくなる日が来る。
そんな当たり前のことに気付けない古い漫画家たち。
そんなドラマが描かれた本「文藝春秋漫画賞の47年」の中に、
赤塚不二夫の受賞が許..
タグ: 風刺漫画 エロ 赤塚不二夫 文藝春秋漫画賞の47年 漫画賞 文春 マンガは残りませんよ 現代漫画
イヤミはひとり風の中 「おそ松さん」2期18話
2022年11月13日(日)
U-NEXT
出所した嫌味は2本場となり、サンマより出っ歯が目立たない
名作『街の灯』にインスパイされたという赤塚先生のギャグマンガ「おそ松くん」の一..
タグ: アニメ 赤塚不二夫
その血の運命!ジョジョをヒットさせた椛島一族とは何か?
>「ジョジョの奇妙な冒険」は氏なくしては存在しない作品である。
ジョジョ第三部のラストページで、
作者の荒木飛呂彦から謝意を伝えられたジャンプ編集者の椛島良介。
その一族がジョースター家並み..
タグ: 椛島良介 編集者 赤塚不二夫 ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 新沢基栄 集めてみた 奇面組