会派行政視察 福岡県糸島市を訪ねる 『九州大学との提携事業について』の研修視察
10月20日
視察2日目、今日は、糸島市にお邪魔し、『九州大学との提携事業について』の研修です。
その前に、糸島市について少し説明しておきますと、今年、平成22年の1月1日に前原市、志..
タグ: 福岡県糸島市 研修視察 会派 行政視察 前原市 志摩町 二丈町 合併 人口約9.9万人 秦野市
行政視察に対する考え方
5月13日
視察で店を開けていたので仕事がたまっています。朝から仕込みに追われ1日が終わりました。
昨日まで3日間視察に行っていた来た訳ですが、この様な視察が年に4回ほどあります。内容..
タグ: 行政視察 店 議員報酬 報告 市民 情報収集 会派 常任委員会 意見交換 先輩議員
平成22年5月度 常任委員会行政視察 3日目 福島県郡山市
5月12日
視察最終日は福島県郡山市です。郡山市は今回の視察では人口の一番大きな市で、人口は秦野市の倍の約33万4千人、その面積も約7倍の市であります。本日の視察は水道中期ビジョンに付いてであ..
タグ: 常任委員会 行政視察 水道中期ビジョン 異動 秦野市 議長 事務局長 説明 課長 事務局次長
平成22年5月度 常任委員会行政視察 2日目 岩手県遠野市
5月11日
2日目の今日は、岩手県遠野市です。かの柳田國男氏が書かれた『遠野物語』で有名な遠野市です。
市内は今その遠野物語の100周年一色でありました。特に、現在NHKで放送中の「ゲゲゲ..
タグ: 常任委員会 行政視察 岩手県遠野市 柳田國男 『遠野物語』 100周年 NHK 「ゲゲゲの女房」 水木しげる 中心市街地
平成22年5月度 常任委員会行政視察 1日目 宮城県名取市
5月10日
今日から3日間、常任委員会の行政視察です。
まず1日目の本日は、宮城県名取市に向かいます。
名取市は、仙台市の南に位置し、人口約72.200人、面積は秦野市とほぼ同じ約10..
タグ: まちづくり バス事業 中心市街地活性化 宮城県名取市 行政視察 常任委員会