2020年 中秋の名月と薪能!野外能舞台観覧ウォーキング
10月1日 本日は中秋の名月なり。尼崎で薪能が執り行われるという事で初めて観覧する事に。(たぶん能に疎いので見ても?と思うのですが・・・)
場所は自宅から歩いて15分くらいの公園内
薪能..
タグ: 大物川緑地公園 紋服 中秋の名月 篝火 仕舞 彼岸花 尼崎 リモートワーク 鼓 薪能
薪能のパンフが・・・
11日の土曜日、浄土寺で薪能。
今まではのんびりと客席で能を
満喫していましたが、今年はちゃんと
裏方のお手伝いをするので、全然
見れないかなぁ?
裏でセリフだけ聞いてる?
..
タグ: 浄土寺 薪能
今週の土曜は浄土寺へ
あっ!と気づいたらもう今週末が
薪能の日だったと、あわててます。
もっと早く、ブログに書いて、
お知らせするんだったわ・・・
去年、初めて薪能を見に行ってから
もう1年経ったんだなぁ..
タグ: 浄土寺 薪能
尾道に2つ目の能の教室ができるんだって
昨日、浄土寺で行われた薪能。
初めて、行ったんですが、約800人のお客さん。
5時開場6時開演で、私は5時40分ごろ到着。
半分くらい席がすでに埋まっていました。
能の舞台..
タグ: 薪能 迎賓館 能のお稽古
薪か、油か、どっちにしよう
尾道自由大学のことは知り合いから
聞いていて、ずっと前から知っていたのに
パソコンを開いたとたんに、HPを見る事が
頭からすっ飛んでしまい、パソコンを閉じたら
「あっ、今日も自由大学忘れた!」..
タグ: 浄土寺 尾道自由大学 薪能
❖我が写真史振り返りからの旧作をブログアップ(デジタル一眼)
新作の風景写真を主題として10年超走り続けた我がブログも、新着、新作紹介をメインテーマとしていたことから、撮影機会の減少した現状においてはブログ更新もままならず、親しい写友から指摘を食うことも再々・..
タグ: 薪能 彼岸花 上野城 明日香 FinePix S3Pro