岡本太郎の写真 日本を見つめる眼
岡本太郎の写真展を見に筑後市の九州芸文館を訪れた。一度行きたいなと思いながらなかなか来れなかった美術館。開館10周年の記念展でやっと足を運ぶことができた。
岡本が写した全国各地の写真を主..
タグ: 芸術は爆発だ 沖縄 九州芸文館
特別展 縄文
「特別展 縄文~1万年の美の鼓動」を上野の東京国立博物館でみてきた。酷暑の中、人出が少ないのを狙って午前中に行ったが、皆同じことを考えるらしく、それなりの混雑。涼しい館内で、お目当ての土偶と縄文土器を..
タグ: 岡本太郎 縄文の女神 遮光器土偶 芸術は爆発だ 縄文のビーナス 火焔型土器
TAROの塔最終回「芸術は爆発だ!」あらすじ
TAROの塔が最終回です!「芸術は爆発だ!」
あらすじ
1967(昭和42)年。世の中では、反戦・反万博の機運が高まり、太郎(松尾スズキ)は追い込まれていた。発表した「太陽の塔」の評判が芳し..
タグ: TAROの塔 NHK ドラマ 最終回 芸術は爆発だ あらすじ
芸術は・・・
暴発だ!・・・あ、いや爆発だ!(暴発はマズいしょ 笑)川崎市の生田緑地というところへ行ってきました。民家園とか岡本太郎美術館などがあり結構広い敷地の公園?。到着したらすでに4時過ぎ(昼まで寝ていたので..
タグ: 芸術は爆発だ 暴発 川崎市 生田緑地 岡本太郎 岡本太郎美術館 公園 生誕100年 SONY α550