美術にぶるっ!@東京国立近代美術館 / 彫刻篇
2013年01月13日(日曜日)
東京国立近代美術館の開館60周年記念特別展として開催されていた『美術にぶるっ! ベストセレクション日本近代美術の100年』の展示作品より、展覧会会場にて撮..
タグ: 彫刻のあるところ 柳原義達 舟越保武 佐藤忠良 東京国立近代美術館
美術にぶるっ!@東京国立近代美術館 / 彫刻篇
2013年01月13日(日曜日)
東京国立近代美術館の開館60周年記念特別展として開催されていた『美術にぶるっ! ベストセレクション日本近代美術の100年』の展示作品より、展覧会会場にて撮..
タグ: 彫刻のあるところ 柳原義達 舟越保武 佐藤忠良
彫刻のあるところ#2 / 府中市民の森公園
2011年11月23日(祝・水曜日)
きっと、また飽きもせず彫刻か・・・なんて具合に呆れられてしまうかもしれないだろうなと思いつつ、記事3つ続けて今回もブロンズ像ばかりの「彫刻のあるところ..
タグ: 彫刻のあるところ 公園 柳原義達 舟越保武
彫刻のあるところ / 横浜・ジョイナスの森
2011年11月12日(土曜日)
2回続きで、今回も舟越保武作のブロンズ彫刻をご紹介しちゃいますね。この女性像ね、横浜に在るんですが、もしかしたらあんまり知られていない?、意外に思える場所..
タグ: 彫刻のあるところ 横浜 柳原義達 舟越保武
舟越保武
彫刻家・舟越保武(ふなこし・やすたけ:1912年12月07日~2002年02月05日、wiki→ ※)の造った女性像が好きです。どの作品を観ても、彼女たちの顔立ちは、優しくて、美しくて、そし..
タグ: 彫刻のあるところ 山梨県立美術館 舟越保武 美術館
「舟越桂2010」展(熊本市現代美術館)
熊本市現代美術館(CAMK)で開催中(2月13日まで)の「舟越桂2010」展を観てきました。
美術館に着いたのが、12月11日(土)の12時過ぎ。
大きな看板が出ていて、期待が高まります。
..
タグ: 舟越桂 西村画廊 スフィンクス 熊本市現代美術館 講演会 舟越保武