白鳥と化して飛ぶ穀霊 ──京都・伏見稲荷大社の起源説話
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
白鳥と化して飛ぶ穀霊
──京都・伏見稲荷大社の起源説話
(「神社新報」平成8年6月10日)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇..
タグ: 明治天皇 伏見稲荷大社 忌宮神社 金関恕 上田正昭 五来重 所功 渡部忠世 稲荷山 アマミキョ
竈神はどこへ──土間もヘッツイも姿を消したが
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
竈神はどこへ──土間もヘッツイも姿を消したが
(「神社新報」平成7年4月10日号)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇..
タグ: 土間 坪井洋文 柳田民俗学 稲作文化 竈神 神社新報 稲作 オカマサマ 荒神様 宮川登
餅なし正月の謎──畑作民が伝える国つ神の儀礼
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
餅なし正月の謎──畑作民が伝える国つ神の儀礼
(「神社新報」平成7年1月16日)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇..
タグ: 国つ神 民俗学 イモ正月 焼畑農耕文化 餅なし正月 柳田邦男 坪井洋文 正月 稲作文化 神社新報
神として祀られる「赤米」 ──国境の島に咲く赤い花は雨に濡れて
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
神として祀られる「赤米」
──国境の島に咲く赤い花は雨に濡れて
(神社新報「クヒモノロジー食と日本人4 赤飯はなぜ赤い そ..
タグ: 多久頭魂神社 神社新報 水田稲作 対馬 稲作文化 米 井原西鶴 横尾政雄 豆酘 神渡り
宇宙の謎と神秘
米航空宇宙局(NASA)などが公表した、銀河や星雲の画像、地球の衛星写真などを紹介する。
写真は、太陽観測衛星「SOHO(Solar and Heliospheric Observat..
タグ: 探査衛星 ボイジャー カールブッセ 太陽フレア 見えない星 金子みすず 太陰太陽暦 二十四節気 旧暦と暮らす 海の記憶 月光菩薩