佐々木ほか2023『はじめて学ぶ考古学 [改訂版]』
佐々木 憲一・小杉 康・菱田 哲郎・朽木 量・若狭 徹 2023『はじめて学ぶ考古学 [改訂版]』有斐閣アルマ
著者のお一人から頂いた。有難いことである。
「この12年の間に、考古学界では新しい発..
タグ: 部材 二項定理 <遺跡>問題 文化財返還 考古累重 砂川三類型 母岩識別
尾田2022「旧石器研究における石質資料の導入とその意義」
尾田 識好 2022「旧石器研究における石質資料の導入とその意義 -母岩資料分析の課題解決に向けて-」『研究論集』第36号:1-18. 東京都埋蔵文化財センター
「本稿では、これらの問題の根底をなす..
タグ: 研究姿勢 砂川三類型 母岩識別
「旧石器研究の理論と方法論の新展開」:討論の記録
日本旧石器学会 第17回シンポジウム「旧石器研究の理論と方法論の新展開」:討論の記録 『旧石器研究』第16号:125-142.
昨年6月に行われた砂川問題(西部戦線)の討論(闘争)記録である。砂川闘..
タグ: 母岩識別 方法論 砂川闘争 砂川三類型
砂川闘争
一つの帰結である。「出土した石器はすべて石材分類を行い、接合作業を通して、さらに母岩分類を行うという、旧石器時代の慣用的な整理作業の工程をふまえて作業にあたった。ただし、接合作業については、器種分類同..
タグ: 母岩識別 石器 砂川三類型
田村2014『市原市柏野遺跡』
『首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書22 -市原市柏野遺跡-』千葉県教育振興財団調査報告第721集(田村 隆2014「旧石器時代」:11-245. 316-319.)「わが国の旧石器考古学は、..
タグ: 月見野仮説 砂川三類型 母岩識別
鏡像(リフレクション)
「五十嵐彰は、砂川遺跡出土石器資料を対象とした、母岩識別に基づく研究成果を取り上げて、再検討し、母岩の類型区分の解釈において論理的な矛盾があることを明らかにした(「石器資料の製作と搬入」『史学』81-..
タグ: 石器集中部 砂川三類型