記事
での「
着物のコーディネート」の
検索結果 4件
ひな祭りの着物~姉様人形柄の着物&手鞠の帯
鮨なが井、女将です。
今年は出来るだけ季節を感じる着物のコーディネートでお客様をおもてなししたいと考えております。
もうすぐ桃の節句なので、姉様人形柄の着物に手鞠の帯を合わせたコーディネー..
タグ: 着物のコーディネート 桃の節句 姉様人形 手鞠
2月。梅づくしの着物コーディネート
鮨なが井女将です。
今年は1月から、
季節の着物を着て
お店に出るよう
心がけております。
2月は梅の季節。
着物も梅づくしです。
小さな梅柄の小紋着物に
塩瀬の梅の木..
タグ: 梅文様 着物 塩瀬の帯 梅の小紋 和装ヘアスタイル 下北沢の美容院 着物のコーディネート 梅づくし
水曜日の趣味悠々 2月3日より茶の湯 表千家 一期一会のスタートです
2月3日の
お茶の稽古は
節分の室礼(しつらい)でした。
大津絵の
鬼の掛け軸や、
鬼の香合入れ。
菓子は、
鶴谷吉信さんの練りきり”椿”と
源吉兆庵さんの”おたふくさん”。
..
タグ: 趣味悠々 茶の湯 表千家 節分 室礼 着物のコーディネート
口切りの茶事の準備 着物のコーディネート
今週の水曜日に
口切りのお茶会があるので、
着物の準備をしました♪♪
今回は、
お茶の先生から戴いた、
花井幸子さんの
素敵な色無地の縮緬(ちりめん)の
着物を着ていこうと思います。..
タグ: 茶会 口切りの茶事 着物のコーディネート 花井幸子 色無地 縮緬 帯揚げ 帯締め 長襦袢 半襟