懐中電灯ににスミを入れるというお話
こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
先日、地元のラジオ番組を聴いていたら津軽民謡歌手の”かすみ”さんがMCを務めていました。他県出身者の”かすみ”さんが津軽民謡のお師匠さんに入門..
タグ: 津軽弁
10月23日 津軽弁の日
津軽弁の日津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。
タグ: 津軽弁 10月23日
吉幾三「TSUGARU」全訳2
昨日の続きです。
2番・3番を訳します。
吉幾三 「TSUGARU」
なぼでもふるだね ゆべながら(いくらでも降るのさ ゆうべから)
どごさもいげねじゃ こいだばや(何処に..
タグ: ラップ 「TSUGARU] 津軽弁 吉幾三
吉幾三「TSUGARU」訳してみました。
一か月以上ご無沙汰をしておりました。
何かとバタバタと忙しく、おまけにこの暑さですっかりダウンしておりました。
9月に入り何とか涼しくなり、ほっと一息ついております。
ところで、吉幾..
タグ: 訳詞 吉幾三 ラップ 新曲 津軽弁 「TSUGARU]
梅見
本日は
上着がいらないくらい
あったかい日だった
母を伴って出かけるのに良いと思ったので
妹も誘って梅見に仙台市農業園芸センターに行ってみた
..
タグ: 梅 梅見 仙台市農業園芸センター セキセイインコ 早口言葉 水浴び しゃべればしゃべったって 津軽弁
津軽弁は、難しい?
先週のケンミンショーで津軽弁講座というものが放送された。
より高度な高齢者を中心に、ネイティブな言葉が披露された。
アラシニアの自分にもこれは!と思わせる難解な津軽弁が流された。
(..
タグ: 津軽弁 ケンミンショー テレビ