法然院・金毛院月釜2016〜静謐な空間に響く茶音
法然院山内の金毛院茶室#59130;
静謐な空間に茶の音が心の奥深く響きます。。。
反対側から見る茶道口の風景#59130;
茶道口から見..
タグ: お茶会 お点前 法然院 金毛院 静謐な空間 茶道口 正客 亭主
法然院・金毛院〜月釜&初釜その4
金毛院お茶室は四畳半 静寂な空気が漂います
たくさんお入りいただいても1席で11〜12名のお客さま
茶室で一番大好きで印象的な丸窓
刻々と移ろいゆく時ととも..
タグ: 金毛院初釜月釜 躙り口 正客 次客 茶道口 四畳半の茶室
お茶のお稽古〜憧れの濃茶点前
月に1〜2度のお茶のお稽古は 炉→風炉→炉→風炉の2度目に入りました#59128;
お玄関には真っ白の紫陽花 お床には『白雲 素心青山寿』と書かれたお軸と
黄色の未央柳(みおうやなぎ)が美し..
タグ: 茶道 濃茶点前 袱紗の四方捌き お仕覆 お茶杓 ご銘 未央柳 紫陽花 思いやり 感謝
お茶の初釜2012
1月はあれこれと行事が多くあまりの忙しさに体調を崩してダウン#59136;
知らぬ間に今年初めての連休に入りました#59130;
朝早くからお着物を着付けていただき宇治へお茶の初釜へ出かけ..
タグ: 濃茶 薄茶 お祝いのお膳 正客 花びら餅
感激の初釜2011〜お茶事
今年一番の冷え込みで 0℃の寒さとなりました#58945;
宇治のK先生のもとで お茶を習い始めて3ヶ月 初釜とお茶事にチャレンジしました#59130;
待合のお正月らしいお飾りです#5..
タグ: 初釜 お茶事 濃茶点前 薄茶点前 つくばい 懐石 掛け軸 点てる 練る 田作り
お茶のお稽古②〜雪月花の美しさ
小雨がそぼ降る中 愛車を飛ばしてお茶のお稽古に出かけました#58974;#59144;
第2京阪の威力は素晴らしく 堺から宇治の先生宅までなんと#59109;#59110;分で到着
..
タグ: お茶のお稽古 雪月花 お点前 虜 四季折々 レクサスRX450h エコドライブ 庭の千草 ナナカマド リンドウ