最近の標識つきアオサギー緑55(続)
最近の緑55(記事はこちら→ http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2011-10-22 )の続きです。多摩動物公園の園内で見つからなかった日に、その足で多摩川の多摩大橋まで行..
タグ: アオサギ 標識調査 多摩川
最近の標識つきアオサギー緑55
標識つきアオサギ、緑55をご紹介します。2011年10月19日撮影 #heronjp
多摩動物公園園内では繁殖期後しばらく姿を見かけませんでしたが、久々に見れました。
木の上でこんなこ..
タグ: 標識調査 アオサギ 多摩動物公園
最近の標識つきアオサギー黄26・緑53
今回は、黄26、緑53です。どちらも2003年に標識したアオサギです。
黄26は多摩動物公園でしか見たことないんですが、夏だけペリカン池に来ます。他の時期はどこにいるんでしょう?ご存知の方いらっしゃ..
タグ: アオサギ 多摩動物公園 標識調査
最近の標識つきアオサギー緑52・緑36
今度は緑52、緑36です。この個体は、繁殖期、非繁殖期含め多摩動物公園園内でしか見られていません。もし園外で見た方は教えて下さい。
こちら緑52。ペリカンのエサの時間には、だいたいサバンナのペリ..
タグ: アオサギ 標識調査 多摩動物公園
緑54が多摩動物公園に..
2月7日に見に行った時に来てました。もう巣の上に立って、これから繁殖はじめるのかと思ったら、16日の朝には、冬の間いた南浅川と北浅川の合流点あたりに戻ってしまったらしい。むむ..
巣の上に止まっ..
タグ: アオサギ繁殖地 標識調査 アオサギ
足環つきのカワウ@谷津干潟
9月20日に行ってきた谷津干潟で、足環のついたカワウを見つけました。途中からbutobosoさん( http://twitter.com/butoboso )と合流して一緒に番号を読んで、butobo..
タグ: カワウ 標識調査 船橋 習志野 谷津干潟
その他のサービスの検索結果: