タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  朝地町
記事 での「朝地町」の検索結果 8
朝太郎の川の近くで、お買い物
♪♬Que Sera, Sera♬♪  ] 17:00 12/01
朝地町に行ったら、ここに寄らなきゃ話にならない 「道の駅あさじ」 伝説の河童「朝太郎」は、悪さが過ぎお坊様から 千年の間、川のふちに閉じ込められているらしい。 でも「道の駅・あ..
タグ: ジビエ 朝地町
野趣で一献
♪♬Que Sera, Sera♬♪  ] 18:00 12/01
道の駅あさじで買った 「猪肉の塩こうじ焼」と「どぶろく」 「塩こうじ焼」は、袋のまま湯せんして、温めていただきました。 【お鉢に移すと、圧縮が解けて増量気味?】  「女..
タグ: 朝地町 日本酒 ジビエ 竹田
石蕗の花と「ふたり」
♪♬Que Sera, Sera♬♪  ] 14:40 12/02
 竹田の城下町散策からの復路で、立ち寄った朝地町の「朝倉文夫記念公園」   石蕗(ツワブキ)の黄色い花が 今を見頃と、誇らしげに群生。 きれいな形で木をとり囲み、花開いていました。..
タグ: 朝倉響子 彫塑 朝地町
「お殿様のお米」と「ジビエ」
♪♬Que Sera, Sera♬♪  ] 14:30 02/02
竹田の岡城跡に登城したあと 「道の駅 あさじ」で、岡藩・御膳米「綿田の米」を買いました。 江戸時代にお殿様が召し上がったというお米は、文句なく美味しかったです。   実は今回、..
タグ: ジビエ 朝地町
「紅茶いのしし」で晩酌
♪♬Que Sera, Sera♬♪  ] 15:30 02/02
『紅茶いのしし』 蔵人の晩酌酒(龍梅を作っている萬力屋) 女性の猟師さんが作っているという商品の「紅茶いのしし」 朝地町の「道の駅 あさじ」で買い求めました。 紅茶でじっくりと煮込..
タグ: 日本酒 お酒 ジビエ 龍梅 朝地町
「みどりのかげ」
♪♬Que Sera, Sera♬♪  ] 21:00 06/11
遊歩公園にあった白い像 (セメント)の「みどりのかげ」  十数年前にたまたま、行事でコンパルホール4階(多目的ホール)を訪れることがあり、ホールの横に設置されていて、懐かしく眺めま..
タグ: 朝倉文夫 彫塑 朝地町
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ

 犬の鍼