ひさびさのお散歩^^;?、唐津~大阪編
さて、この週末に法事に出るため九州まで行くことになったので、金曜日と今日月曜日に夏休みの代休をとって、2泊3日(今日は洗濯やら、な日^^;。台風シーズンでもあるので予備日、ということで)で行ってきま..
タグ: JR九州 305系 303系 103系 福岡市営地下鉄空港線 2000N スカイマークエアラインズ B737-800 福岡空港 姪浜駅
おくんちで 曳山
おくんちで曳山。
土曜日は宵山でした。
しかし、少量の酒で、二日酔い・・・
きのうは法事。
一滴も飲まない・・・飲めない・・・
今日はどっと疲れが出てしまった。。。
タグ: おくんち 曳山
◆膝のリハビリウォーキングを兼ねて大津祭りに
実に久しぶりでした。 数年前に初めて訪れて撮った写真がコンテストに入選しましたが、その後中々日程も合わず行けていなかった大津祭りで、近場でありながら二度目の訪れでした。 今回は本祭りの混雑の中、そし..
タグ: 大津祭り 曳山
唐津くんち11番曳山:酒呑童子と源頼光の兜
からつ曳山展示場にて撮影。11番曳山酒呑童子と源頼光の兜:米屋町、明治2年(1869)制作。 お祭りとは関係ない時期に行ったので展示場で展示してある曳山を撮影しただけ。宵山を見に行きたいものです。唐津..
タグ: 曳山 唐津くんち 酒呑童子と源頼光の兜
唐津くんち8番曳山:金獅子
からつ曳山展示場にて撮影。8番曳山金獅子:本町、弘化4年(1847)制作。お祭りとは関係ない時期に行ったので展示場で展示してある曳山を撮影しただけ。宵山を見に行きたいものです。フリー百科事典『ウィキペ..
タグ: 曳山 唐津くんち 金獅子
唐津くんち9番曳山:武田信玄の兜
からつ曳山展示場にて撮影。9番曳山武田信玄の兜:木綿町、元治元年(1864)制作。お祭りとは関係ない時期に行ったので展示場で展示してある曳山を撮影しただけ。宵山を見に行きたいものです。佐賀新聞 201..
タグ: 曳山 唐津くんち 武田信玄の兜