「タイムマシン創世記」6月に電子書籍にて販売の告知
お知らせ★当ブログの電子書籍化。大変遅れていて申し訳ありません★ 現在、電子書籍として見る場合のレイアウトの調整作業の段階です。このたび「映画前史~映画誕生/タイムマシン創世記」を終えるにあたり、..
タグ: アマゾンキンドル タイムマシン創世記 映画誕生ものがたり 映画史 映画前史 黎明期の映画
★3月14日(木)、映画と音楽のお話をさせていただきます★
★3月14日(木)、府中市で映画と音楽のお話をさせていただきます★タイトル「映画と音と音楽と」
●第1回アカデミー作品賞受賞の「つばさ」1927生活が多様化し、娯楽アイテムも広がった今日、経済成長期..
タグ: 全国生涯学習ネットワーク 東京雑学大学 サイレント トーキー 映画音楽 映画と音声 映画史 映画技術史
映画がフィルムだったころー映画談議
調布市北部公民館 映画講座
映画がフィルムだったころ映画の街・調布・・・にちなんで、東京・調布市で映画のお話をさせていただきます。 映画がメディアとしてその頂点をなしたのは、アメリカにおけるハリウッ..
タグ: トーキー映画 サイレント映画 映画誕生 アスペクト比 ビスタビジョン シネマスコープ 映画音楽 ハリウッド映画 映画技術史 映画史
歴史を受講する
映画や演技に興味のある私は、その方面の歴史では、これまで「世界実験映画史」と「日本近現代演劇史」を受講した。
前者は、めったに観ることの出来ない作品そのものの上映、後者は資料映像が多数 テキスト..
タグ: 演劇史 映画史
講演「映画がフィルムだったころ」のご案内
★映画のお話をさせていただきます。10月13日午後2時30分から、府中市の「多摩交流センター」において、フィルム時代の映画の思い出を語ります。全国生涯学習ネットワークと東京雑学大学の共催で、インターネ..
タグ: フィルム時代 映画史 フィルム映画 映画 映画技術史 映画思い出話
「映画発明ライバルものがたり」を聴きに行く
6月4日(木)に so-net ブロガーの sig さんが講師となった
「映画発明ライバルものがたり」を聴きに行きました。
内容は sig さんがブログに連載されている映画技術史のな..
タグ: 映画史 西武拝島線 sig さん 西武多摩湖線 西東京市 講演会