畑日誌6166-茶箱
6月6日(火)
午后迄雨。
海も煙っています。黒い点はウィンドサーフィンのよう。すきなんだなあ~
波打ち際。濁ってますね。
3時くらいから雨が上がって畑。最後のサツマイモ苗(パ..
タグ: 芳香絶味 茶箱 ウィンドサーフィン 支倉常長 海 ズッキーニ アンデスレッド 川柳 ブルーベリー
支倉常長
山形県米沢市で稲の発育を調整させ、田んぼに
支倉常長と伊達政宗の2ショットのアートを開催中。
稲刈りが行われる10月5日まで楽しめます。
支倉常長と言えば、キリストを日本に広めようとした..
タグ: 支倉常長 伊達政宗
髑髏の黄金盃~長州(133)
SH3B0530獄中の松陰(蝋人形より)
スキタイの地図(スキタイ(Wikipedia)より)
陶器に描かれたスキタイ戦士(同上)
先の記事で紹介したヤジロウ日記は第10章「東堂忍室」から抜..
タグ: 髑髏髑髏の黄金盃 髑髏の黄金盃 獄中の松陰 ヤジロウ日記 東堂忍室 小説 ザビエル書簡集 ルイス・フロイスの日記 結城康三氏 第20回新風舎出版賞
中山公子(こうし)とは~長州(123)
SH3B0483「楷(かい)の木」側から見た松陰神社側面
「楷(かい)の木」の傍から松陰神社の側面を見ている。
意外に洒落たデザインである。
仙台伊達、鳥取池田、長州毛利の三藩が、黄檗宗..
タグ: 中山公子( 松陰神社の側面 黄檗宗 宗教連携 仙台伊達 鳥取池田 長州毛利 キリスト教徒 中国人 長崎
光仲とキリシタン灯篭~長州(123)
(写真) 岡山藩主池田光政によって開設された世界最古の庶民学校にある「楷(かい)の木」(閑谷(しずたに)学校(Wikipedia)より引用)
気になっているのは、会津から萩へやってきた「楷(かい..
タグ: 光仲 キリシタン灯篭 楷(かい)の木 中国曲阜 種子 白沢保美 閑谷(しずや)学校 岡山藩 会津藩 キリシタン殉教地
TOKEI&HOSEKI~奥州街道(4-203)
TS393444夕暮れ前の一関宿
TS393445懐かしいローソンの看板
TS393446大町銀座のTOKEI&HOSEKI店
ローマで支倉常長らと語らうルイス・ソテロ(ルイス・ソテロ(Wiki..
タグ: 夕暮れ前 一関宿 商店街 大町銀座 看板 TOKEI&HOSEKI Watch &Juerry イエズス会 日本布教 鉄砲