通路脇の土留め改修
庭の造成を行ってから14年目を迎えますが、ログハウスの入り口に向かう通路の脇に設けた土留め用の丸太(写真の下側のにある通路の右側、業者に依頼したもの)の腐食がかなり進行してきたので、そろそろ取り換えの..
タグ: ログハウス セルフビルド 通路 土留め 丸太 2x6材 手すり 再利用
デッキの手すり改修 (4/4) 手すりの取り付け・塗装
手すりの支柱の修復作業が終了しましたので、いよいよ新しい手すりを取り付ける作業を実施。
(1)手すり部材の配置を確認
手すりには 2X6の12フィート材(防腐処理済)を購入。
完成した支柱・..
タグ: ログハウス セルフビルド デッキ 手すり デッキ改修 ポケットホールジョイント トリマー サンダー 塗装 ステンプルーフ
デッキの手すり改修(3/4)デッキ支柱材の修復作業
手すり改修方針が決まったところで、まずは支柱の腐れた部分を取り除き、新しい部材に交換する作業を
ご紹介します。
(1)デッキ支柱の修復作業
デッキの支柱は全部で13本。100㎜以上の腐れがあ..
タグ: デッキ支柱 修復 セルフビルド ログハウス デッキ 手すり ポケットホールジョイント Kreg社
デッキの手すり改修(2/4)不具合の原因と対策案検討
建築後、13年を経過したログハウスのメインデッキの手すりの腐れの状況をお伝えしました。
今回は、その腐れが発生した原因と対策について検討し、具体的な処置方法を決定しましたので、ご紹介したいと思います..
タグ: セルフビルド デッキ 手すり ログハウス 支柱 木表 木裏 反り
デッキの手すり改修(1/4)不具合状況調査
9月以来の、久々の記事アップです。
今回は、今年の10月末から開始したメインデッキの手すりの腐りが進行してきましたので、遅ればせながら手すり部を交換することにしました。その他のデッキ床面やデッキの支..
タグ: ログハウス セルフビルド デッキ 手すり 支柱 腐食 腐れ 手すりの反り
再塗装実施状況まとめ 2021.5
今年の6月でログハウスを建築して11周年を迎えます。
ログハウスの寿命を延ばすためには、塗装がとても重要になることはよく知られています。そこで、これまでに実施してきたログハウス本体の壁面やデッキなど..
タグ: ログハウス セルフビルド 再塗装 ステンプルーフ デッキ 手すり 水抜き穴