現代的と伝統的 (その4)
深沢忠孝詩集「溶岩台地」(思潮社刊)
浪振り 浪切る比札ふりて
風振り 浪切る比札ふりて
奥津鏡 辺津鏡に祈り
渡り来し人々の記憶
..
タグ: 深沢忠孝 溶岩台地 思潮社 伊豆志袁登売 蝶
現代的と伝統的 (その2)
三井葉子詩集「夢刺し」(思潮社刊)
三井氏は、あたかもこのような現代詩の一
般的傾向にさからうようにして、自分の魂の
裸身をうたっている。女としての性のかなし
..
タグ: 雨だれ 三井葉子 夢刺し 思潮社 中野重治
二冊の詩集 (その1)
二冊の詩集
北畠公夫詩集「CROQUIS」(思潮社)
「ここで気がつくことは、油絵の制作、あ
るいは絵画理念をモチーフとした作品が幾つ
も出て..
タグ: 二冊の詩集 思潮社 北畠公夫 CROQUIS 星野徹
三冊の詩集 (その1)
『三冊の詩集』
『徳永民平詩集』 (思潮社刊)
巻末の著者略歴によれば、この詩人の生年
は一九二五年である。年四十四才というとこ
ろだ..
タグ: 徳永民平 思潮社