汪 精衛(兆銘)
汪 精衛(Wang Ching-wei:1883-1944、名(自称)は「兆銘」、字(他称)は「精衛」で、本来ならば字である「精衛」と称されるべきであるが、日本では名の「兆銘」が多用されている。)
..
タグ: 文化財返還 強制連行 正当性
市教組平和フィールドワークin清水
11月3日(木)、今年も市教組平和フィールドワークを実施しました。
以前は泊まりがけでいろいろなところに行っていましたが、新型コロナ感染が始まってからは日帰り旅行で企画しています。今年は超近場の清水..
タグ: 戦争遺跡 清水大空襲 特攻隊 清水港 強制連行 朝鮮人労働者 予科練 三保
「慰安婦証言」はなぜ二転三転?
ritajiri「慰安婦証言」はなぜ二転三転?韓国人元教授「結局は真実が勝つ」 浮き上がるのは、貧困によって売られたという哀れな姿である。しかし時を経るにつれて、誰もが「日本軍に強..
タグ: 慰安婦 強制連行
[歴史発見] 朝鮮人「強制連行」はなかった。明確に否定する五十年前の外務省資料
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
歴史発見
朝鮮人「強制連行」はなかった
明確に否定する五十年前の外務省資料
(「神社新報」平成16年4月26日)
..
タグ: 強制連行 外務省 慰安婦 森田芳夫 文部省 教科書 朝鮮大学校 内鮮一体 国民徴用令 朝鮮総督府
民団が小冊子「近代史」発行 「日本人の歴史認識ただすため」といふが…… 「強制連行」記述なし
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
民団が小冊子「近代史」発行
「日本人の歴史認識ただすため」といふが「強制連行」「慰安婦」の記述なし
(「神社新報」平..
タグ: 民団 近代史 韓国 神社新報 世界史 石原慎太郎 拉致問題 強制連行 慰安婦 教科書