充電完了
やー、試験明け休み+お盆休みでひとまず充電完了ー。
今日からまたぼちぼち書いていきますので、よろしくお願いします。
技術士試験の論文再現は±2行くらいの精度でやりました。
公開は…とりあえずやめ..
タグ: 技術士(建設部門) 建設一般 過去問題
建設一般対策その2
今日は
①人口減少が進み、2055年には9千万人を切る。
を街づくりに着目して整理してみます。
まず、人口減少が進む、とはどういうことでしょうか。
ある町の住人だけがごっそりいなく..
タグ: 技術士(建設部門) 建設一般 人口減少
建設一般対策その3
前回は
①人口減少が進み、2055年には9千万人を切る。
という背景について街づくりに着目すると、
人口密度が少なくなることによって社会資本整備の費用対効果が低下する
ということを書きました。..
タグ: 技術士(建設部門) 人口減少 建設一般
建設一般対策その4
今日は
②少子高齢化が進み、2035年には高齢化率が全国で33.7%となる。
について整理してみます。
少子高齢化が進むということは極端に言うと、
労働人口が減って、年金暮らしが増..
タグ: 技術士(建設部門) 建設一般 少子高齢化
建設一般対策その5
前回は
②少子高齢化が進み、2035年には高齢化率が全国で33.7%となる。
という背景について人材に着目して、
技術が継承されないで失われる
という課題を抽出しました。
今日はその解決策で..
タグ: 建設一般 技術士(建設部門) 少子高齢化
建設一般対策その6
今日は
③政府の債務残高がGDP比1.8倍と、財政状況が厳しい。
について整理してみます。
我が国の政府の財政状況は厳しく、債務残高がGDP比1.8倍と高いです。
そして今後の少子..
タグ: 技術士(建設部門) 建設一般 財政状況