ハイキングの最後はやっぱり打ち上げ飲み会 いけや食堂(箕谷)と海鮮居酒屋・海流(三宮)
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
今回のハイクの最初の記事で紹介させていただきましたが、私が会社に入社して新入社員として配属となったのが神戸の事業所でした。昨年の12月に関西に..
タグ: 第72回ハイク ハイキング 重要文化財 重文 山田町 居酒屋 飲み会 箕谷 三宮
室町時代前期建立の神社が残されていました。若王子神社 神戸市北区山田町
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
前記事で予告した通り無動寺の鎮守社である若王子神社を紹介したいと思います。上の写真のように無動寺の本殿のすぐ横の高いところに若王子神社がありま..
タグ: ハイキング 第72回ハイク 山田町 重文 重要文化財
山田町に重文の仏像が六体もある寺がありました。 無動寺
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
前記事で紹介した六條八幡宮(六條八幡神社)の次に訪問したのが、今回紹介する無動寺です。上の写真は六條八幡宮を出てすぐの場所で無動寺に向かってい..
タグ: 第72回ハイク ハイキング 山田町 重用文化財 重文
下谷上農村歌舞伎舞台 神戸市北区山田町
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
上の写真は今回の記事の主役である国指定重要有形民俗文化財の下谷上農村歌舞伎舞台(しもたにがみ のうそん かぶきぶたい)です。場所は神戸市北区山..
タグ: 第72回ハイク ハイキング 重要文化財 歌舞伎 山田町 重文
現存する日本最古の民家が神戸にありました。 箱木千年家
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
神戸電鉄の箕谷駅に9時30分に待ち合せて初めて参加させていただいたハイキング「第72回 神戸市北区の重要文化財巡りハイク」で最初に向かったのが..
タグ: 第72回ハイク 神戸 古民家 ハイキング 重要文化財 重文 山田町
つくはら湖の湖畔の散策
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
私が会社に入って配属になったのが神戸の事業所でした。その懐かしい仲間だった方がハイキングを計画されていて、私がタイミングよく関西に行った時に参..
タグ: 第72回ハイク ハイキング 神戸 橋 湖 山田町