日本の街角から-16
昭和歌謡が良く似合う
_______________________________________________ 静岡・静岡..
タグ: 静岡 青葉おでん街 街 酒場 昭和 小路 日本の街角 街角激写団
日本の街角から-12
漏れる灯りが暖かい
_____________________________________________ 静岡・静岡静岡も..
タグ: ちゃっきり横丁 静岡 居酒屋 小路 街 灯り 日本の街角
祇園前祭「宵山」見物<後編です。
画像は四条通にある御旅所です。前祭が終了すると八坂神社の御神輿をお迎えする重要な役割を果たす聖域です。2017年水郷楽人の祇園前祭見物後編は、記事が少し長くなってしまいましたが最後までお付き合いく..
タグ: お濃茶ラングドシャ お菓子 京都土産 祇園祭 前祭 文化財 歴史 伝統文化 京都 まち歩き
青木屋小路 蔵造りの建物に挟まれた「蔵の町須坂」の象徴的な風景
私の家から、徒歩3分くらいのところに、両側に蔵造りの建物に挟まれた小路があります。この小路は「青木屋小路」と呼ばれ、劇場通りと、寺内[勝善寺と2寺<昔は5寺あったが3寺は廃寺となる>がある]を結ぶ小..
タグ: 蔵の町須坂 須坂市 青木屋小路 小路 中屋酒店 須坂小唄 製糸業 墨坂産業 ぼた餅石積み 繭蔵
雨の贈り物
梅雨空に咲く紫陽花の小径雨があがった曇り空の6月27日東京は北区王子のさくら新道にやってきました。東北線の線路わきの小路飲み屋街が並んでいたのですが、いつの間にかあじさいが植えられてあじさいの小径とネ..
タグ: 東京 北区 王子 小路 紫陽花 街 都電 生活 街角激写団
松本・古く新しい街角9
ナワテ横丁に吸い込まれる夜の松本街歩きを再開します。ナワテ横丁の灯りに吸い込まれていきます。夕刻に通った時とは、がらりと雰囲気が異なります。空き地に逆さに置かれた自転車なんだか、廃墟のようですね。
タグ: 長野 松本 街 酒場 小路 生活 神社 街角激写団 飲み屋街