ここはもう撮れないかも
富鐵百景、後半のスタートはここからにしました。東海道線を走ると、都心を抜けるあたりから車窓にちらほらと富士山が見え始める、富士山鉄道だと思います。小田原付近で一旦箱根の山に隠されて見えなくなりますが、..
タグ: 富鐵百景 東海道本線 三島−函南 竹倉 富士ぶさ
ラストランへ - 富士はやぶさ -
2009年03月13日(金)、18時03分 。いよいよ、ラストラン。先日、この車両に関して想いの全てを綴った方の個人サイトを発見しまして。。ついつい熱中してしまい、朝方までかけて、全て読破してしまいま..
タグ: 富士はやぶさ 富士ぶさ 富士 はやぶさ ラストラン
サイドから狙えるこの場所
寝台特急富士・はやぶさがあとわずかで廃止になります。沿線も、撮影者が増え始めました。先日、紹介した興津−由比も日曜日には相当な人がいたようです。この時期は富士山が奇麗に見える事が多いので、各ポイントは..
タグ: 富鐡百景 富士ぶさ 寝台特急 東海道本線 沼津−三島 三島−函南
手軽に駅撮り編・その3
今回は川崎駅です 先に、書いておきます。1.キャパはありません。三脚はもってのほかです。2.編成は撮れますが、面に陽は当たりません。3.ビルの影が入ります。4.定時運行以外ではかなりの確率で被られま..
タグ: 富士ぶさ 川崎駅 駅撮り
由比−興津の富士山
由比−興津の富士山撮影も、今回で4回目になります。それほどこの区間の富士山は素晴らしいと言う事だと思います。興津を出て短いトンネルを抜けるとすぐに、窓には富士山が見えます。車内をよく見ると写真を撮っ..
タグ: 富士ぶさ 由比−興津 東海道本線
手軽に駅撮り編・その2
手軽に駅撮り編その2はお気軽に、鉄道情景写真が撮れる場所です。駅撮りではどうしても編成写真になりがちです。とくに通過するような駅では、編成写真を撮りたい方々が集まります。 東海道本線大船以東は、東海..
タグ: 富士ぶさ 浜松町駅 駅撮り