井原村の宍戸玄翁とその娘
戦国時代、安芸宍戸氏に生まれた宍戸元秀は当主隆家の長子であり、毛利元就の外孫でもありながら、病弱であったとも、事情があり軟禁されていたとも現代には伝わり、ほとんど事績を残すことなく亡くなっていきました..
タグ: 宍戸氏 宍戸元秀 安養院 小早川秀秋
宍戸元可と松平頼隆
以前紹介した何種類かの宍戸氏の系図にはいずれも景好の弟の位置に置かれている元可(もとよし?)が存在します。
この元可については景好の兄弟の中では、一人だけ系図以外の史料らしい史料にその存在が見えない..
タグ: 宍戸元可 宍戸氏 松平頼隆 宍戸元秀 宍戸元勝
宍戸元秀-表舞台に現れない景好の父-
宍戸元秀は宍戸景好ら兄弟の父で、「宍戸系図」[1]によれば弥三郎、左衛門尉、初名を元孝と伝わります。
宍戸隆家の子として天文16(1547)年に生まれますが、その母は毛利元就の娘ですので、元就の外孫..
タグ: 宍戸景好 宍戸系図 宍戸元続 宍戸元孝 宍戸元秀 宍戸氏
内藤元盛-佐野道可事件の顛末-
2011/12/19 第2版 お詫びと訂正
【初回公開時に『霧の墓』著者福永タミ子氏のお名前を誤って記載しておりました。
訂正の上、おわび申し上げます。】
西尾和美氏の「伊予河野氏文書の..
タグ: 内藤元盛 佐野道可 粟屋孝春 宍戸氏 内藤氏 粟屋氏 宍戸景好 宍戸元秀 宍戸元続 毛利輝元