第2671回 そこまで委員会 古事記 神道 多神教
今回はそこまで委員会の話の雑記ですね。古事記を題材に日本の宗教神道に関する話が中心でしたね。
それで今回は噓つき学者に近い方のおかげか、大概信じなくても良いお話が多く聞けた感じですかね?
..
タグ: 一神教 多神教 宗教を利用する帝国軍人 一神教と相性最悪の独裁者 そこまで委員会 八百万の神 馴染まない 多神教と一神教 祈りの形 ごちそうさま いただきます
新嘗祭の起源は宮中なのか?──神道人にこそ知ってほしいこと
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
新嘗祭の起源は宮中なのか?──神道人にこそ知ってほしいこと
(令和3年11月7日、日曜日)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇..
タグ: キリスト教 神道人 新嘗祭 宮中祭祀 多神教 米と粟 しろしめす 柳田國男 粟穂に鶉 スメラミコト
「天皇無私」原則の現代的意義を理解しようとしない朝日新聞「眞子さま御結婚」報道
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「天皇無私」原則の現代的意義を理解しようとしない朝日新聞「眞子さま御結婚」報道
(令和3年10月31日、日曜日)
◇◇..
タグ: 眞子内親王 朝日新聞 皇室親族令 公と私 日本国憲法 斎藤智子 新撰姓氏録 古代律令 天神地祇 米と粟
「小鳩」政権に同居する多神教文明の欠点────主体性なき「友愛」と一神教的「豪腕」
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2010年1月19日)からの転載です
阪神大震災からちょうど15年になる日曜日、犠牲者をいたむ追悼式典が神戸市内の県公館で行われました。皇太..
タグ: 鳩山由紀夫 小沢一郎 多神教 ユニクロ カーネギー マンスフィールド 安倍晋三 天皇 一神教
伝統を失った日本人と天皇の未来。126代の皇統史に価値があると思うなら
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
伝統を失った日本人と天皇の未来。126代の皇統史に価値があると思うなら
(令和3年2月14日、日曜日)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇..
タグ: 自然観 現代日本の開化 アインシュタイン 夏目漱石 神社建築 坊っちゃん 江藤淳 天皇 伝統 多神教