2022年桜めぐり6~伏見散策&墨染寺
桜を満喫した後は近辺をぶらり散策。
伏見十石舟のすぐそばにある「辨財天長建寺」。
京都で唯一の弁財天が御本尊のお寺。
こちらの桜はだいぶ散っちゃってました。
なぜかジュディ・オングさん..
タグ: 伏見 京都 墨染寺 桜 一人旅 日帰り旅
桜前線(4月10日)、宇治川派流と背割堤
文句なしの晴天。京都南部伏見の宇治川派流に十石舟が浮かぶ。桜はどこも満開となり、今年最後の花見だろう。木津川・宇治川・桂川の合流地点の土手=背割堤に続く桜も満開で人が人を呼び京阪八幡市駅からは続々と人..
タグ: 背割堤 宇治川派流 十石舟 墨染寺 桜 花名所
伏見散歩'10.12月-Ⅱ
今日は5日振りにスロージョギングをしたら脹脛や足首がだるくなった。使わない筋肉が
少し劣化したのかも知れない。とりあえず続行していたらダルさも徐々に収まった。
人によって筋肉の衰えの速度も異なるの..
タグ: ぬりこべ地蔵 歯痛平癒祈願 鍋焼き半田麺 墨染寺 伏見の酒蔵 月桂冠 大倉記念館
伏見墨染
墨染寺(ぼくせんじ)は、京阪電車の墨染(すみぞめ)駅の近くにある小さな寺。
境内の桜の大木が見事です。淡い色の花をつける「墨染桜(すみぞめざくら)」という木もありますが、3/30現在、まだ蕾でした。
タグ: ソネフォト続け隊 春 桜 伏見 京都 墨染寺