竹田の城下町を歩く①
城下町、竹田へ行きました。足に自信がないので、今回は「岡城跡」への登城は見送りです。
豊後竹田駅前の「時の流れ」
「竹楽」開催のため、竹組み枠が作られていました。
「ニャー..
タグ: 城下町 竹田 吉利支丹 駅
「妙麟」妙林尼
実は、この著書の登場人物に、ご先祖様が実名で出ているというので、この春に買い求めて読み始めたのでしたが、冒頭から疑問が生じました・・・。
「ラウラーデ・ドミヌム」なる聖歌とは?、篠笛で吹ける曲な..
タグ: 吉利支丹 篠笛 本 大友宗麟
勾玉とメダイ
勾玉とメダイ作りのワークショップに参加(大分県の埋蔵文化財センターにて) 昨年の秋「宗麟とキリスト教」という企画展に行って制作できると知って、作ってみようと思ったわけです。 ..
タグ: 手作り ネックレス 吉利支丹 Catholic アクセサリー 大友宗麟
地中の眠りから覚めた「宗麟とキリスト教」
昨年(令和元年)の秋(9/21~11/24)に
埋蔵文化財センターで
「宗麟とキリスト教」という
企画展がありました。(驚くなかれ、入場・観覧無料)
大目玉は、島原の原城跡から出土した..
タグ: 缶バッジ 吉利支丹 Catholic 大友宗麟
沈黙~掌のクロス
マーティン・スコセッシ監督の「沈黙」Silence 映画を観てから、もう一週間ほど経つのですが余韻というよりは、考えさせられることがいまだに多い。 昨年咲いた我が家の鉢植えチューリップ 花言葉は「博愛..
タグ: 国東 猫 長崎 吉利支丹 Catholic
吉利支丹のお菓子
シメオンという洗礼名をもつ黒田官兵衛のお菓子をいただきました。お菓子の名前は、「黒田丸官兵衛」ネーミングが一字違い? こんがり焼けた生地の中は、餅粉のもちもち感と、しっとり黒豆がころりん。こ..
タグ: 和菓子 吉利支丹 国東 南蛮菓 Catholic