ハ ス
市内の由緒あるお寺で古代蓮を見て来ました。大賀ハスは、昭和26年3月、千葉県浪花町から大賀一郎博士と県や穂積建設や第七中学校などのたく..
タグ: ハス 古代ハス
木の精! 気のせいかしら?
6月4日 買い物のついでに、少し足をのばして
浄瑠璃寺(四国八十八箇所の46番)に寄ってみました。
今回は、お参りもせず裏口から入る。
本堂から横に入るとハスの池がありますが、まだ、開花して..
タグ: 浄瑠璃寺 木の精霊 古代ハス
古代ハスを撮りに♪_2
昨日の記事で終わりにしようかと思っていたのですが、kissで撮った写真もあるので
こちらもアップします。
晴れている所だと液晶モニターでは確認できなくなるので、ファインダーのないPEN(E-P1)..
タグ: 古代ハス 薬師池公園
遅ればせながら
実は、私も古代ハス撮りに行ってました。
朝5時に起きて(非常に珍しい事)6時前には現地に着いたのですが、
もうこの時間でもカメラ持った人が一杯いる!!!!
毎年撮..
タグ: 荒神谷 古代ハス
2015年 今年の古代ハス
今年も荒神谷に古代ハスを見に行きました。
実は先週が見頃でした。
もうほとんどの花は終わっている状態。
でも、このタイミングでしか来れないカメラ持った人たちがまだかなりいらっ..
タグ: 古代ハス 荒神谷