謔話§一日一句~古びた急須~
季語は・・・利休忌
常滑で 煎茶一服 利休の忌
【去年の今日】楽話§その昔“プレイガイド”なるものが
タグ: 俳句 春 利休忌 千利休 茶 常滑焼 急須
【続】第3城 ~No. 181 小倉城~
2019年10月14日、小倉城へやって来ました。
小倉城は、1569年(永禄12年)に安芸の毛利氏が今の本丸辺りに城を築いたのが始まりだそうです。1602年(慶長7年)、細川忠興により約7年かけ..
タグ: ライトアップ 千利休 吉川元春 軍師官兵衛 細川忠興 福岡県 平城
節話§一日一句~作法は省略~
季語は・・・利休忌
ティーバッグ 淹れてそそくさ 利休の忌
【去年の今日】週話§土曜恬淡~あっという間に三月終了~
タグ: 利休忌 春 俳句 千利休 茶 日常
吟話§一日一句~味も匂いも微かでしか~
季語は・・・利休忌
利休忌や 出涸らしを喫む 午後浅し
【去年の今日】週話§土曜諸相~外食度低く~
タグ: 千利休 茶 利休 日常 春 俳句
町田に新たな美術館が建設中らしい
町田をぶらぶら歩いていたら、変わった形の建物が工事中で、何かと工事の看板を見たら、美術館を建設しているとのこと。
【建設進捗報告】美術館建設中 2020年3月開館予定! | 一般財団法人太陽..
タグ: 町田 美術館 古文書 戦国時代 建設中 太陽コレクション 豊臣秀吉 徳川家康 織田信長 書画
会津鶴ヶ城と茶室鱗閣
会津地方は戊辰戦争終結、今年150周年です。
会津鶴ヶ城天守閣です。
城内に茶室があります。利休の自刃の後、利休の茶の湯が断絶するのを恐れた、会津藩主蒲生氏郷が利休の子・少庵を会津に招き、家康..
タグ: 千利休 会津、鶴ヶ城、戊辰戦争 茶道 茶室、麟閣 福島県、蒲生秀郷、千家、少庵